年明け以降の全国旅行支援について、販売が順次スタートしています。(※初回投稿2022年12月24日)
2023年1月10日以降は、内容にいくつか変更点があるため、改めてポイントを整理します。
また2023年も全国旅行支援を快適に利用できるよう、便利な情報を後半にまとめましたので是非チェックしてみてくださいね。
投稿時点の情報です。最新の情報については、旅行サイト等で申込時にご確認の上、ご利用ください。
全国旅行支援旅行サイトの販売状況一覧
※こちらも併せてご確認ください⇒事前に知っておきたい注意事項がある都道府県まとめ
年明け以降の全国旅行支援の変更点と注意点
※1人泊 | 2022年 | 2023年 |
期間 | 12月27日宿泊分まで延長 | 1月10日宿泊分から ※期間は都道府県により異なる ※予算がなくなり次第終了 |
割引率 | 旅行代金40%OFF | 旅行代金20%OFF |
割引上限 | ・交通付旅行商品 8,000円OFF ・上記以外 5,000円OFF | ・交通付旅行商品 5,000円OFF ・上記以外 3,000円OFF |
クーポン | ・平日 3,000円分 ・休日 1,000円分 ・紙、電子クーポン | ・平日 2,000円分 ・休日 1,000円分 ・電子クーポン |
最大補助額 | 11,000円 ※交通付き宿泊の場合 | 7,000円 ※交通付き宿泊の場合 |
最低利用金額 | ・平日 5,000円 ・休日 2,000円 ※一部異なる | ・平日 3,000円 ・休日 2,000円 ※一部異なる |
既存予約 | 対象 ※事業者により異なる | 対象外 |
旅行割引率・割引上限額の変更
2023年1月10日から、旅行代金の割引が4割引から2割引に変更します。
また割引上限額について、交通付き旅行商品は1人1泊あたり8,000円割引から5,000円割引、それ以外の旅行(宿泊商品や日帰り旅行など)は1人1泊あたり5,000円から3,000円に変更します。
平日の地域クーポン付与額の変更
地域クーポンについて、平日は1人1泊あたり3,000円分から2,000円分に変更します。
休日は1人1泊あたり1,000円で変更はありません。
電子クーポンに変更|利用店舗が減少か…
これまで、都道府県により紙クーポンを配布するところもありましたが、原則「電子クーポン」に変更します。
そのため、電子クーポンの受け取りにスマートフォン等が必要です。
スマートフォンをお持ちでない方については、電子クーポンを受け取るための用紙がそのままクーポンとして利用できる場合もありますが、対応店舗が限られます。
地域クーポンの有効期限が、旅行期間中に限定されている自治体もあるため、無駄にならないよう、ホテルや旅館のスタッフに、近くで使える店舗を尋ねると良いでしょう。
特に注意したいのが、新たに「ステイナビ地域限定クーポン」を導入した北海道など3道県。こちらは”旅行者自身でクーポンの発行申請”が必要です。
県独自の上乗せ割引|人気の千葉県は実質0円も…
旅行客を誘客するため、新たに上乗せ割引を行う県もあります。
例えば、千葉県は1人1泊あたり2,000円分のクーポンを追加配布します。
1人1泊あたり5,000円の場合、旅行支援の適用で支払金額は4,000円に。
平日なら地域クーポンが4,000円分貰えるので実質0円に。
平日の最低利用金額が変更
全国旅行支援の対象となる最低利用金額を設定している自治体があります。
平日は1人1泊あたり5,000円から3,000円に変更しています。休日は1人1泊あたり2,000円で変更はありません。
最低利用金額未満の旅行は対象外となるため、予約の際はご注意ください。
予約手段によっても異なるため、申込画面等でご確認の上、ご利用ください。
検査無料事業が早期終了の可能性も…
全国旅行支援の利用条件として、ワクチン接種済証明またはPCR検査等の陰性証明書の提示が必要です。
自治体による「検査無料事業」が実施されていますが、一部の自治体においては、早期終了する場合があります。その場合は、検査費用が有料になる可能性があります。
ワクチン3回接種済(県内旅行は2回接種済としている自治体あり)の方は心配ありませんが、必要なワクチン回数を接種していない方は注意が必要です。
最新情報については、都道府県のサイトにてご確認ください。
2023年は1月10日から再開
全国旅行支援は、2023年1月10日旅行分から再開します。
年末年始の繁忙期(12/28〜1/9旅行分)は対象外です。
販売開始日前の既存予約は対象外!キャンセル料金に注意
都道府県が定める販売開始日前の既存予約については、対象外です。
都道府県が定める販売開始日以降に予約した場合でも、旅行事業者によっては取り直しが必要な場合もあるので、予約する前に確認するようにしましょう。
予約の取り直しが必要な場合、現在料金よりも高くなってしまう場合や、キャンセル料金が発生する可能性があるため、注意が必要です。
販売開始日については、都道府県により異なるため、下記ページにまとめています。
終了時期は都道府県により異なる|予算切れ前に予約を
全国旅行支援は、ほとんどの都道府県で2023年3月下旬まで実施予定ですが、都道府県により異なるため、下記ページに対象期間をまとめました。
また期間内でも予算に達し次第終了するため、早期に受付を終了する旅行予約サイトや事業者も出てくることが想定されるため、早めの予約をオススメします。
2023年も全国旅行支援に便利な情報をお届け
いつからどこで予約できる?発売日のチェック方法

(12/24時点)全国旅行支援2023年の発売日
主な旅行予約サイトの発売日を速報していますので、情報を探し回らなくても下記ページをチェックするだけで発売情報を得ることができます。
Twitterでも配信を行っているので、チェックしてみてくださいね。
予約サイトの販売状況のチェック方法は
予約再開情報を含め、販売状況を毎日更新しています。
旅行したい旅先の予約受付状況や在庫情報が一目で分かるため、予約前に下記ページを訪れると便利です。
お得に予約する方法は?
先述しましたが、県や市町村が独自に行っている上乗せ割引と併用することで、ダブル割引でお得に予約することができます。
また旅行予約サイトが独自に配布しているクーポンやキャンペーンと併用することもできます。