時差ボケを予防して旅を楽しもう
「時差ボケ」や「飛行機で寝たいのに寝れない」という症状が現れると、なかなか旅で楽しめません。
そこで時差ボケを予防して、旅を楽しめるように、時差ボケを正しく理解しましょう。
このページの内容
時差ボケとは?時差ボケの症状
時差ボケとは「体内時計」の狂いによって起こる症状です。
体内時計が夜だと判断するとメラトニンの分泌を起こし、眠気を誘います。
体内時計が昼だと判断するとメラトニンの分泌を抑え、活動状態に入ります。
飛行機で高速移動するとこの体内時計が狂い、下記のような症状が起こります。
- 昼間に眠たくなったり、不眠状態になる
- 集中力が落ち、食欲不振、便秘や下痢になりがち
- 消化器の不調や、頭痛を起こし、病気にかかりやすくなる
時差ボケは渡航先までの時差が大きく、飛行機に乗っている時間が短いほど起こりやすくなります。
日本からハワイやアメリカなど東方面へ移動する場合は、昼間に現地へ着くことが多いので、
長い一日が待っていることになります。
日本から欧州など西方面へ移動する場合は、夕方へ到着する場合が多いです。
そのため、すぐ夜が来るので、眠れば次第に慣れるでしょう。
東方面へ向かうほど時差ボケになる確率が高いと覚えておきましょう。
時差ボケの対策と治し方
時差ボケにならないためにも、予防や対策が必要です。
1、現地時間に時計を合わせましょう。
飛行機が出発したら渡航先の時間に時計を合わせ、渡航先の時間で過ごすように意識しましょう。
2、睡眠をコントロールする
日本から東方面へ行く場合は、昼間に着くと思います。
長い一日が待っているので、フライトの後半に睡眠を取るようにしましょう。
日本から西方面へ行く場合は、フライトの前半に睡眠をとると良いでしょう。
3、太陽光を浴びたり、シャワーを浴びる
太陽光には体内時計を調整する働きがあります。
また現地についたら熱めのシャワーを浴び、身体に刺激を与えておくと良いでしょう。
4、出発の数日前から就寝・起床時間をコントロールする
例えばハワイへ渡航する場合、時差は約5時間です。
この場合、出発前から早寝早起きをしておくと、
ハワイの生活週間に近くなるため効果的です。
5、寝不足で航空機に乗る
元気な状態だと興奮してなかなか眠れません。
そこでわざと寝不足の状態で参加し、飛行機の中でぐっすり寝ることが出来れば、時差ボケのリスクも減るでしょう。
6、睡魔に襲われたら・・・
現地で睡魔に襲われたら90~180分だけ睡眠を取りましょう。
それ以上睡眠を取ると逆に時差ボケが続く可能性が高いので注意しましょう。
7、サプリメントでメラトニンを摂取
メラトニンは、脳の松果体から出るホルモンのひとつで、
夜にはその量が増えることで自然と眠気を、朝になるとその量が減って
気持ちよく目覚めることができる睡眠に深く関連したホルモンです。
薬とは違い副作用がないため、サプリメントから手軽に摂取できます。