リクルートと三菱UFJ銀行は、手数料0円で入出金や支払い、送金ができるアプリ「エアウォレット(COIN+)」のキャンペーンを実施しています。
まだエアウォレットに登録していない方は、登録&チャージで最大2,500円分を獲得(さらに、決済利用で最大3,000P)できます。
チャージした金額は手数料0円で、自分の銀行口座に移動することもできるので、金銭的なデメリットのないキャンペーンです。キャンペーンにはそれぞれ期限があるので、早めに情報をチェックしてくださいね。
このページの内容
エアウォレット(COIN+)とは
エアウォレットは、リクルートと三菱UFJ銀行が共同で開発したアプリで、”送金・入出金・決済が手数料0円“でできます。
友達や家族へのエアウォレット間の送金が無料、エアウォレットに金融機関口座を複数紐づければ、ご自身の口座間のお金の入出金も無料でできるようになります。またアプリ内のCOIN+を利用して、店頭(ローソンや無印、ダイコクドラッグ等)で決済が可能です。
特に、友達との旅行やご飯の際の割り勘に便利ですね。
当サイトからの紹介で最大2,500円分貰える
①招待コード【6ddzgnb】の入力で残高500円進呈
②本人確認+1万円チャージで残高2,000円進呈(25/3/17迄)
エアウォレットは、合計2,500円分をゲットできる新規登録キャンペーンを3月17日まで実施しています。
2月13日0時の時点で、本人確認申請をまだしていない方が対象です。
COIN+残高は、2025年4月末頃の加算を予定しています。
獲得する流れ

エアウォレットの招待コード:6ddzgnb
<キャンペーン利用の流れ>
①アプリをダウンロードし、登録を進め、招待コード【6ddzgnb】を入力する
②アカウントを作成し、銀行口座の登録と本人確認を行う
③10,000円以上をチャージする
④さらに、エアウォレットで支払いで最大50%還元(次項で解説)
チャージしたお金は、自分の銀行口座に戻すこともできるので、リスクはありません。
またエアウォレットでの支払いで、最大50%還元されるキャンペーンも実施中なので、合計5,500円もお得なキャンペーンです。(次項で解説)
さらに、エアウォレット支払いで50%還元(上限3,000円)
ローソンやミニストップ、無印良品、キャンドゥ等でエアウォレットを使って支払うと、50%還元されるキャンペーンを実施しています。
期間中の還元額上限は、初めての方は3,000円、既存会員は500円です。
対象期間は、2025年2月13日〜3月17日です。
キャンペーンには、エントリーが必要です。
(終了)三菱UFJ銀行を初回登録&入金で最大5,200円相当
三菱UFJ銀行の口座を持っていらっしゃる方は、エントリーの上、エアウォレット(COIN+)に新規登録を行い、初回チャージ金額に応じて最大5,000円相当のCOIN+残高が貰えます。キャンペーン期限は、2025年1月31日まで。
初回チャージ額が、①30,000円以上の場合5,000円相当、②10,000円以上の場合2,000円相当、③5,000円以上の場合1,000円相当のCOIN+残高が貰えます。
さらに、COIN+へ三菱UFJ銀行の口座を初回登録で200円相当のCOIN+残高を進呈するキャンペーンも同時開催中です。
先に紹介したキャンペーンと併せて、最大9,200円相当が貰えます。
三菱UFJ銀行の口座をお持ちでない方へ
三菱UFJ銀行の口座を初めて開設する方は、ポイントサイト経由で登録すると、1,500Pを獲得できます。貯まったポイント(※上画像のモッピーは1P=1円相当)で、現金やPayPayなどに交換することができます。(JALマイルにも交換可)
三菱UFJ銀行に来店・印鑑不要で、本人確認書類を用意すれば、スマホから約10分で普通預金口座開設の申込みが可能です。口座開設後は、いつでもインターネットで残高確認や振り込み等が利用可能、年会費無料のデビットカードとキャッシュカードが、約1週間後に手元に届きます。
先に紹介したキャンペーンと併せて、最大10,700円相当が貰えます。
※初回投稿時点 | 獲得ポイント |
モッピー | 1,500P |
ハピタス | 1,500P |
ECナビ | 1,500P |
ポイントタウン | 1,500P |
ちょびリッチ | 1,500P |
<注意事項>
投稿時点の情報のため、ポイント額などは変動する場合があります。必ずキャンペーンやポイントサイトや銀行の申込ページで、利用条件や注意事項等の詳細をご確認の上、ご利用ください。
<ポイントサイトのポイントを正常に獲得するために>
ポイントサイトでは、アクセス履歴を記録するブラウザの機能を通じて、ポイントサイトの利用を確認しています。
そのため、ブラウザの「Cookie」設定を有効にし、「トラッキング拒否設定」は無効にするよう設定しておきましょう。
また、ポイントサイトを利用する直前に閲覧履歴・Cookie・キャッシュの削除を行うと安心です。