JR(新幹線・特急含む)でお得に鉄道で旅行するためのページです。ダイナミックパッケージでは、ホテル代が実質タダになるようなケースも多く、格安チケットでは、新幹線が最大半額となるような切符もあります。
当ページは主に3部構成になっており、宿泊もセットでお考えの方は、①JRツアーのクーポンまとめ・②JRダイナミックパッケージ特集を、チケット単体でお考えの方は、③JRお得な割引きっぷリストをご覧ください。
記事は頻繁に更新し、コンテンツも強化していきますので、鉄道旅行の前にこのページをチェックしてみてくださいね。
▶9/23:佐賀・長崎、熊本・鹿児島フリーきっぷ情報を掲載
▶9/19:JTB:スキーツアー 最大25,000円OFF
▶9/15:JTB:和歌山県 最大15,000円OFF
▶9/13:近畿日本ツーリスト:最大10,000円OFF
このページの内容
JR・新幹線パックツアーの割引クーポンまとめ①
目的地 | 予約サイト | 金額 | 配布期間 (備考) |
▽全国 | |||
先取りクーポン | 3,000円OFF | 〜9/30 | |
夏おすすめ宿 | JTB | 最大10,000円OFF | 〜9/30 |
9月 | JTB | 最大10,000円OFF | 〜9/30 |
全国 | 近ツー | 最大10,000円OFF | 〜10/10 |
全国 | 2,000円OFF/人 | 〜9/29 | |
全国 | 5のつく日は5%還元 | 5のつく日 | |
▽北海道/東北エリア | |||
北海道 | JTB | 最大10,000円OFF | 〜12/21 |
北海道 | JTB | 最大5,000円OFF | 〜9/27 |
北海道 | JTB | 最大10,000円OFF | 〜9/30 |
北海道スキー | JTB | 最大25,000円OFF | 〜24/1/31 |
東北+新潟 | JTB | 最大10,000円OFF | 〜24/3/31 |
秋田県 | JTB | 最大15,000円OFF | 〜9/30 |
▽関東・中部エリア | |||
茨城 | JTB | 最大12,000円OFF | 〜12/31 |
群馬 | JTB | 最大8,000円OFF | 〜9/30 |
伊香保温泉 | JTB | 最大3,000円OFF | 〜9/30 |
みなかみ町 | 最大6,000円OFF | 〜9/30 | |
新潟県 | 最大7,000円OFF | 〜9/30 | |
静岡県中部 | JTB | 最大3,500円OFF | 〜24/2/29 |
伊東市 | JTB 日本旅行 | 最大20%OFF | 〜12/27 |
下田市 | JTB | 最大20%OFF | 〜9/30 |
浜松市 | JTB 日本旅行 | 最大12,000円OFF | 〜11/30 |
▽関西・中国・四国エリア | |||
京都府 | JTB | 3,000円OFF | 〜10/30 |
奈良県 | 最大5,000円OFF | 〜9/29 | |
和歌山県 | JTB | 最大15,000円OFF | 〜12/14 |
山陰(JR利用) | JTB | 最大10,000円OFF/人 | 〜9/28 |
鳥取県 | JTB | 最大20,000円OFF | 〜9/30 |
香川県(かがわ割) | 日本旅行 | 最大15,000円OFF | 〜9/30 〜10/27 |
▽九州・沖縄エリア | |||
長崎市 | 最大15,000円OFF | 〜9/30 | |
熊本県南部 | JTB | 最大4割引+地域クーポン | 〜11/30 |
熊本県南部 | 日本旅行 | 最大4割引+地域クーポン | 〜11/27 |
宮崎県 | JTB 日本旅行 | 最大2割引+地域クーポン | 〜9/30 |
目的地 | 予約サイト | 金額 | 配布期間 (備考) |
JRと宿泊がセットになったプランに使えるクーポンを提供しているのは、JTBが突出しています。
新幹線や特急を利用したパックツアーが、10,000円以上お得になるクーポンもあるため、旅行前にチェックしてみてくださいね。
JR・新幹線ダイナミックパッケージならホテル実質無料も②
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
きっぷだけではなく、宿泊も予約したい方は、JR(新幹線や特急含む)チケットと宿泊がセットで予約できるダイナミックパッケージがお得です。
例えば、東京⇔大阪の新幹線チケットと宿泊がセットで2万円台の商品もあり、“新幹線代金だけで宿泊代が実質タダ”といったケースもあります。(東京⇔大阪の新幹線は3万円弱)
JTBはクーポンを多く配布しているので、条件に合うクーポンが見つかれば、さらにお得です。
また、旅行会社では、関西⇔九州の新幹線代がおよそ半額になる『日本旅行のバリ得』のような商品もあるので、選択肢として知っておくと良いでしょう。
ダイナミックパッケージ(JR+宿泊)
③JR・新幹線の格安チケットや乗り放題等の割引きっぷリスト
全国(複数エリア) |
青春18きっぷ ・内容:JR全線の普通列車が5回(人)乗り放題の乗り放題きっぷ、グループ利用が可能 ・利用期間 A 春季用:3/1〜4/10(販売:2/20〜3/31) B 夏季用:7/20〜9/10(販売:7/1〜8/31) C 冬季用:12/10〜24/1/10(販売:12/1〜12/31) ・購入方法:「きっぷうりば」の表示のある駅など ・料金:12,050円 ・公式サイト |
秋の乗り放題パス ・内容:JR全線の普通・快速列車の普通車自由席およびBRT、JR西日本宮島フェリーが連続する3日間乗り放題 ・利用期間:10/7〜10/22 ・発売期間:9/16〜10/20 ・購入方法:全国のJRの主な駅など ・料金:おとな7,850円、こども3,920円 ・備考:秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券あり ・プレリリース/PDF |
北海道&東日本パス ・内容:JR北海道とJR東日本の普通列車が連続する7日間乗り放題 ・利用期間 A 春季:3/1〜4/22(販売:2/20〜4/16) B 夏期:7/1〜9/30(販売:6/20〜9/24) C 冬季:12/10〜24/1/10(販売:12/1〜24/1/4) ・設定区間:新幹線を除くJR北海道線、JR東日本線など ・購入方法:JR北海道・東日本の主要駅の指定席券売機など ・料金:大人11,330円、小児5,660円 ・公式サイト |
JR北海道 |
北海道フリーパス ・内容:JR北海道の在来線特急列車、バスに7日間乗り放題(※普通車指定席を6回まで利用可) ・設定期間:通年(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19、12/28〜24/1/6) ・販売期間:有効期間開始日の1ヶ月前から当日まで ・購入方法:えきねっと、JR北海道の主要駅の指定席券売機など ・料金:大人27,430円(小児料金なし) ・公式サイト |
Peachきた北海道フリーパス ・内容:JR北海道管内のフリーエリアが3日間乗り放題&「Peach機内ご利用券」1千円分進呈など ・発売期間:4/8〜9/30(販売:4/8〜10/3) ・対象列車:フリーエリア内の特急、快速、普通列車(普通車自由席) ・購入方法:新千歳空港駅の指定席券売機 ・料金:大人14,150円、小人7,570円 ・公式サイト |
Peachひがし北海道フリーパス ・内容:JR北海道管内のフリーエリアが4日間乗り放題&「Peach機内ご利用券」1千円分進呈など ・発売期間:4/8〜9/30(販売:4/8〜10/3) ・対象列車:フリーエリア内の特急、快速、普通列車(普通車自由席) ・購入方法:新千歳空港駅の指定席券売機 ・料金:大人17,380円、小人9,190円 ・公式サイト |
JR東日本 |
えきねっとトクだ値、お先にトクだ値スペシャル ・内容:対象列車・席数・区間限定で、5〜50%OFF ・公式サイト |
どこかにビューーン! ・内容:JREポイント6千ptで、お勧め4つの駅の「どこか」に新幹線で向かう新しい旅。 ・設定期間:通年 ・申込期間:出発の21前〜6日前 ・設定区間:東京駅・上野駅・大宮駅〜JR東日本が指定する駅まで ・対象列車:JR東日本が指定する新幹線列車 ・申し込み方法:専用webサイトにて申し込み(JREポイント6千ポイント必要) ・公式サイト |
週末パス ・内容:フリーエリア内のJR東日本と私鉄14社の普通車自由席が土休日に最大2日間乗り放題 ・利用期間:24/3/31までの土日日(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19、12/28〜24/1/6) ・発売期間:出発日の1ヶ月前から前日まで購入可 ・購入方法:えきねっと、指定席券売機、みどりの窓口など ・料金:大人8,800円、小児2,600円 ・公式サイト |
ぷらっとこだま ・内容:東海道新幹線こだま号の普通車指定席片道チケットが格安料金で。追加料金でグリーン車利用可。 ・発売期間:出発日の1ヶ月前から前日22時までに購入可能 ・設定区間:東京〜新大阪の主要駅で設定あり ・購入方法:JR東海ツアーズのウェブサイト ・料金一例:普通車指定席プラン 東京〜新大阪は10,900円(子供7,500円)/通常期 |
JR西日本 |
①日本旅行バリ得 ②JTBトクトク!ひかり・こだま ③近畿日本ツーリスト/ |
スーパー早特21 ・内容:21日前までの予約で関西~熊本・鹿児島中央がお得 ・設定期間:9/30まで(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19) ・販売期間:ご利用の1カ月前の10時から21日前のe5489営業時間 ・設定区間:新大阪・新神戸~熊本・鹿児島中央 ・対象列車:「みずほ」「さくら」「のぞみ」「ひかり」「つばめ」の普通車指定席 ・購入方法:インターネット予約e5489限定 ・料金:新大阪⇔熊本12.470円、鹿児島中央14,700円 ・公式サイト |
スーパー早特きっぷ ・内容:14日前までの予約で関西~九州がお得 ・設定期間:9/30まで(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19) ・販売期間:ご利用の1カ月前の10時から14日前のe5489営業時間 ・設定区間:関西~九州 ・対象列車:新幹線普通車指定席、JR指定市内エリア ・購入方法:インターネット限定、JRチケット駅受取 ・料金一例:新大阪⇔小倉(北九州市内)/博多(福岡市内)大人11,690円 ・公式サイト |
こだま指定席きっぷ ・内容:こだま指定席がお得、2名以上で利用可能 ・設定期間:通年(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19、12/28〜24/1/6) ・前売り期間:利用開始日の1カ月前から前日まで ・設定区間:関西~九州 ・購入方法:JR西日本ネット予約限定 ・料金一例:大人 新大阪(大阪市内)~広島(広島市内)7,810円 ※小児一律1,500円(大人同伴要) ・公式サイト |
バリ得、トクトク!ひかり・こだま ・内容:山陽・九州新幹線限定ひかり・こだま・さくら・つばめ号普通車指定席の格安チケット ・設定期間:通年 ・販売期間:最短出発前日(16時)まで予約可能 ・設定区間:関西 ⇔ 九州(博多・小倉・新鳥栖・熊本・鹿児島) ・購入方法:インターネット限定、JRチケット駅受取 ・料金一例:新大阪-博多の場合・大人8,600円~ |
サイコロきっぷ ・内容:サイコロふって4つの駅の「どこか」へ往復新幹線・特急で行く旅。抽選販売。 ・利用期間:8/23〜10/31の連続する2日間 ・抽選申込期間:8/1〜8/14(発売8/22〜) ・設定区間:大阪市内発着=金沢・城崎温泉・広島 呉・博多 ・申し込み方法:専用webサイトにて申し込み ・料金:月〜木5,000円、金〜日と祝日8,000円 ・公式サイト |
夏休み1,000円フリーきっぷ ・内容:お子様のおねだんが一律1000円、同行の大人も通常価格より割引価格で利用可 ・設定期間:7/3〜8/28 ・設定区間:山陽新幹線、北陸・南紀・北近畿・山陰方面 (やくも利用) の一部区間 ・購入方法:JR西日本ネット予約「e5489」で発売 ・料金一例:大阪市内~博多は大人15,210円、こどもは全区間一律1,000円 ・公式サイト |
JR四国 |
夏の四国あちこちきっぷ ・内容:特急列車を含む、JR四国全線、土佐くろしお鉄道線、JR四国バスが3日間乗り放題 ・利用期間:7/13〜9/30(販売:7/10〜7/28) ・購入方法: ①紙きっぷ…JR四国の駅のみどりの窓口など ②デジタルチケット…専用アプリ「しこくスマートえきちゃん」など ・料金:大人13,000円(小児:紙の切符6,500円/デジタルチケット3,500円) ・公式サイト |
四国フリーきっぷ ・内容:特急列車を含む、JR四国全線、土佐くろしお鉄道線、JR四国バスが3日間乗り放題 ・発売期間:紙きっぷは通年、デジタルチケットは4/2まで ・購入方法: ①紙きっぷ…JR四国の駅のみどりの窓口など ②デジタルチケット…専用アプリ「しこくスマートえきちゃん」など ・料金:大人18,000円、小児9,000円 ・公式サイト |
四国グリーン紀行 ・内容:特急列車を含むJR四国全線、土佐くろしお鉄道線、JR四国バスが4日間乗り放題 (グリーン車・指定席利用可能) ・利用期間:通年 ・有効期間:4日間 ・購入方法:JR四国の駅のみどりの窓口など ・料金:大人20,950円 ・公式サイト |
バースデイきっぷ ・内容:特急列車を含むJR四国全線と土佐くろしお鉄道全線が誕生月の連続3日間乗り放題 ・利用期間:24/4/2まで(発売:24/3/31まで) ・購入方法:JR四国の駅のみどりの窓口など ・料金:グリーン車用が13,240円、普通車自由席用が9,680円 ※小児料金あり ・公式サイト |
【関西(新大阪) ⇔ 四国】バリ得こだま・ひかりで行くお得な旅 ・内容:関西エリア”姫路、西明石、新神戸、新大阪”⇔四国エリア”高松、高知、松山”の格安チケット ・設定期間:通年 ・販売期間:最短出発前日(16時)まで予約可能 ・購入方法:インターネット限定、JRチケット駅受取 ・料金一例:新大阪-高松の場合・大人5,400円~6,100円(小児2,800円~3,150円)ほか 【関西エリア】姫路、西明石、新神戸、新大阪⇔【四国エリア】高松、高知、松山 |
JR九州 |
関西⇔九州は旅行会社のきっぷがお得!新幹線8,200円〜 ①日本旅行バリ得 ②JTBトクトク!ひかり・こだま ③近畿日本ツーリスト/ |
ぐるっと九州きっぷ ・内容:JR九州全線の普通・快速列車が3日間乗り放題 ・利用期間:通年(販売:利用日の1ヶ月前から当日まで) ・購入方法:JR九州インターネット列車予約またはJR九州の主な駅など ・料金:JR九州インターネット列車予約で14,300円、窓口発売で15,800円 ※子ども料金設定あり ・公式サイト |
旅名人の九州満喫きっぷ ・内容:JR九州全線と九州のすべての鉄道、モノレール、路面電車が乗り放題 ・利用期間:通年 ・設定区間:九州内の鉄道、軌道線の普通列車の普通車自由席 ・購入方法:JR九州の駅・九州内の主な旅行会社など ・料金:大人11,000円、こども11,000円 ・公式サイト |
新感戦!佐賀・長崎フリーきっぷ ・内容:西九州新幹線や特急含む、佐賀駅以遠の佐賀・長崎県内の路線が3日間乗り放題 ・発売期間:9/8〜24/3/22 ・利用期間:9/23〜24/3/31 ・購入方法:「JR九州インターネット列車予約」限定 ・料金:10,000円(こども4,000円) ・公式サイト |
新感戦!熊本・鹿児島フリーきっぷ ・内容:九州新幹線や特急含む、荒尾駅以遠の熊本・鹿児島県内の路線が3日間乗り放題 ・発売期間:9/8〜24/3/22 ・利用期間:9/23〜24/3/31 ・購入方法:「JR九州インターネット列車予約」限定 ・料金:13,000円(こども5,000円) ・公式サイト |
シニア向け |
大人の休日倶楽部パス ・内容:「大人の休日倶楽部」会員限定で、フリーエリアの新幹線・特急を含む列車が4日間乗り放題 A 6/22〜7/4(販売:5/22〜6/29) B 11/30〜12/12(販売:10/30〜12/7) C 24/1/18〜24/1/30(販売:12/18〜1/25) ・設定区間:JR東日本全線、北越急行線、伊豆急行線、富士急行線など ・購入方法:JR東日本主要駅の指定席券売機・みどりの窓口など ・料金:大人15,270円 ・公式サイト |
北陸フリーきっぷ ・内容:「大人の休日倶楽部」会員限定で、首都圏からの北陸新幹線往復+北陸フリーエリアで4日間乗り放題 ・利用期間:4/1〜24/4/3(※除外日:4/27〜5/6、8/10〜19、12/28〜24/1/6) ・購入方法:JR東日本主要駅の指定席券売機、みどりの窓口など ・料金:東京都区内発…22,410円、川口・戸田公園~大宮発…21,390円 ・公式サイト/PDF |
西日本グリーンきっぷ ・内容:「おとなび会員」限定でJR西日本全線の普通列車と新幹線・特急列車が3日間または5日間乗り放題 ・利用期間:4/21~9/30の連続する3日間または5日間 ・発売期間:利用開始日の1ヶ月まえから7日前のe5489営業時間まで発売 ・公式サイト |
おとなびWEB早特 ・内容:満50歳以上の「おとなび会員」限定でJR西日本の「e5489」で新幹線等のきっぷを会員価格で購入可能 ・利用期間:24/3/31まで(販売:24/3/24まで) ・購入方法:JR西日本のインターネット予約サイト「e5489」から購入可能 ・料金一例:新大阪発→博多9,160円 ・公式サイト |
ダイナミックパッケージ(JR+宿泊)
JR・新幹線の格安チケット・お得きっぷを厳選
青春18きっぷ
青春18きっぷ」は、JR全線の快速や新快速等を含む普通列車の普通車自由席と、BRT、JR西日本宮島フェリーが1日乗り放題になるきっぷです。乗車したその日の午後0時を過ぎて、最初に停車する駅まで有効です。
1枚で5回分(1日乗り放題☓5日分)利用でき、料金は12,050円です。1人で5回利用することも、5人で1枚のきっぷを使うこともできます。
購入方法は、きっぷうりばがある駅や、サポートつき指定席券売機が設置されている駅のほか、「青春18きっぷ」の取り扱いをしている旅行会社等で、購入することができます。
「青春18きっぷ」は新幹線や特急などでは使用できません。また、道南いさりび鉄道線や青い森鉄道線などの第三セクターといった、JRと直通運転をしている路線でも、利用は不可です。ただし、一部区間において通過利用でのみ利用可能な路線があります。
「青春18きっぷ」
①発売期間:
春季用は、2023年2月20日(月)~2023年3月31日(金)
夏期用は、2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
冬季用は、2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
②利用期間:
春季用は、2023年3月1日(水)~2023年4月10日(月)
夏期用は、2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)
冬季用は、2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
③内容:JR全線1日乗り放題☓5回分で12,050円
「えきねっとトクだ値」JR東日本
JR東日本は、「えきねっとトクだ値」で、新幹線や特急運賃を最大4割引で販売しています。中でも、不定期で販売される「お先にトクだ値スペシャル」は、運賃が5割引に。
「えきねっとトクだ値」は、列車・席数・区間限定のインターネット予約限定きっぷです。
販売期間は、乗車日1ヶ月前の午前10時から20日前の午前1時50分まで。
事前受付サービスは、販売開始日の1週間前の14時から乗車日1ヶ月前の午前9:54まで予約リクエストを行い、受付結果メールで抽選に当選をした場合、きっぷを購入することができます。
利用方法は、えきねっとに会員登録し、えきねっとTOPページから、乗降駅や日時、人数を選択し、申込みを進めます。経路選択ページで、「えきねっとトクだ値」が設定された経路を選択し、きっぷ・座席の種類選択ページで「トクだ値」(または、トクだ値チケレス)を選択します。
新幹線の「えきねっとトクだ値」は、「新幹線eチケット」を選択します。
(料金一例)えきねっとトクだ値、お先にトクだ値スペシャル

(参考)料金一例/JR東日本
商品名 | 割引率 | 販売期間(一部異なる) |
えきねっとトクだ値 | 5〜40%OFF | 当日の午前1時50分まで |
お先にトクだ値 | 25〜40%OFF | 13日前の午前1時50分まで |
お先にトクだ値スペシャル | 50%OFF | 20日前の午前1時50分まで |
チケットレス特急券 | 35〜50%OFF | 出発時刻まで |
東北・北海道新幹線(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの)、秋田新幹線(こまち)、山形新幹線(つばさ)、上越新幹線(とき、たにがわ)、北陸新幹線(かがやき、はくたか、あさま)、北海道の特急列車(北斗、すずらん、おおぞら、とかち、ライラックカムイ、サロベツ、宗谷、オホーツク、大雪 など)、JR東日本の特急列車(ひたち、ときわ、あずさ、かいじ、踊り子、わかしお、さざなみ、しおさい、草津、いなほ、つがる、日光、きぬがわ、成田エクスプレス など)がお得に。
通過駅の販売設定は無かったり、変更や払い戻し、乗り遅れや途中下車など、通常のチケットよりも制限事項が多いため、お申し込み前に、公式販売ページにて注意事項を必ずご確認ください。
「どこかにビューーン」JR東日本
「どこかにビューーン」は、JR東日本おすすめの4つの駅からランダムに選ばれた「どこか」1つにJRE POINT6,000ポイントで往復利用できるキャンペーンです。
出発駅は東京駅、上野駅、大宮駅のいずれかです。選択肢となる駅は、東京駅からおよそ150km以上のJR東日本の新幹線停車駅です。また、最大6名までそれぞれのポイントを使って、同一行程で利用することができます。
キャンペーンへの申し込みは、往路乗車日の21日前の午前0時~6日前の23:59まで、現地滞在時間は、日帰りの場合で最短5時間、最長7日間です。
JRE POINTをお持ちの方であれば、誰でも利用することができます。JRE POINTは、JR東日本の共通ポイントで、登録したSuicaで鉄道を利用したり、えきねっとを利用したり、JRE POINTカードを提示して買い物したり、他ポイントからの交換で貯めることもできます。
利用するには、最初に専用サイトで必要事項を入力します。JR東日本がおすすめする4つの行き先候補駅が表示されますので、気に入った行き先が表示されたら、ポイントを使用して申し込みを行います。申し込みから3日以内に、決定した行先の案内がありますので、決定した行き先を確認し、旅行当日に出発します。
「どこかにビューーン」
内容:JR東日本おすすめの4つの駅からランダムに選ばれた駅のどこか1つにJRE POINT6,000ポイントで往復利用可能
申込期限:往路乗車日の21日前の午前0時~6日前の23:59まで
対象期間:2022年12月〜 ※終了日未定
JR東海「ひさびさ旅割引・ずらし旅」最大半額の旅行商品販売
JR東海は、週末を避けて平日にのんびり観光したり、列車のピークをずらすことでお得になる「#ずらし旅」を実施しています。
限定した列車で特別割引を適用、JR東海沿線の観光地等で利用できる「選べる体験」が付いた宿泊プランや日帰りプランを販売しています。
JR東海ツアーズ や 日本旅行など主な旅行会社から「ずらし旅」の旅行商品を発売しています。
例えば、東海ツアーズの販売する対象商品を見ると、東京⇔京都往復新幹線+宿泊+選べる体験がセットで、20,00円前後〜とお得な料金で旅行が実現します。
【 JR東海ツアーズ 】
「EX早特21ワイド」新幹線のぞみ号割引
「EX早特21ワイド」は、乗車21日前までに、対象の「のぞみ」の普通車指定席を、JR東海のエクスプレス予約かスマートEXを通して、予約すると正規運賃よりも安く利用できるJR東海の商品です。例えば、東京〜新大阪なら12,370円、東京〜広島なら15,000円に。
指定列車の「のぞみ」普通車指定席が利用できます。指定された列車以外は、利用することができませんので、ご注意ください。一回の予約で最大6名まで利用できますが、こども用の設定はありません。途中下車をすることはできませんので、ご注意ください。
発売期間は、利用する日の1ヶ月前の午前10時から21日前午後11時30分まで購入することができます。ただし、席数限定のため発売期間中に満席となる可能性があります。ただし、以下の期間中は対象外ですのでご注意ください。
「EX早特21ワイド」
内容:対象の「のぞみ」普通車指定席の運賃を、エクスプレス予約またはスマートEX予約での利用で割引
対象外期間:
<エクスプレス予約での利用の場合> 4月28日(金)〜5月7日(日)、8月9日(水)〜8月16日(水)、8月19日〜8月20(日)、12月28日(木)〜1月8日(月)
<スマートEXでの利用の場合> 4月28日(金)〜5月7日(日)、8月9日(水)〜8月20日(日)、12月28日(木)〜1月8日(月)
終了したJR新幹線・特急の割引・キャンペーンまとめ
JR北海道1.2万円で乗り放題「北海道ラブ!6日間周遊パス」
販売期間:2/1〜2/28
JR北海道は、北海道の「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用し、JR北海道の在来線全線(特急・急行・快速・普通列車の普通自由席および一部路線を除くJR北海道バス)が6日間12,000円で乗り放題になる「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を発売します。
JR北海道の主な駅の話せる券売機、指定席券売機、みどりの窓口で、利用の1ヶ月前から前日まで購入できます。JR北海道以外での発売はありません。詳しくは、ニュースリリースをご覧ください。
JR西日本 西なびグリーンパス|50歳以上限定
JR西日本は、50歳以上の方を対象に、JR西日本エリア全線が乗り放題(新幹線や特急を含む)+グリーン車および普通車指定席を最大8回まで利用できる「JR西日本 西なびグリーンパス」を発売しました。
▽JR西日本 西なびグリーンパス(50歳以上の方限定)
内容:JR西日本関西エリア乗り放題+グリーン車または普通車指定席8回
発売額:25,000円〜35,000円(上の画像を参照)
利用期間:2021年8月1日〜2022年3月31日
発売期間:2021年7月21日〜2022年3月22日
※乗車日1ヶ月前の午前10時から7日前まで発売
発売場所:JR西日本・九州(福岡・佐賀)管内の主な取扱旅行会社
その他、詳細はJR西日本ホームページまたはプレリリース/PDFをご覧ください
【 近畿日本ツーリスト 】
西日本どこまで4DAYS
JR西日本は、鉄道開業150年を記念して特急を含む在来線全線が、連続する4日間・大人1人あたり9,800円で乗り放題になる「西日本どこまで4DAYS」を、予約サイト「e5489」限定で、発売します。
発売期間は2023年2月20日(月)~2023年3月17日(金)で、利用期間は2023年2月21日(火)~2023年3月21日(火)です。
このきっぷで乗車できるのは、JR西日本の在来線と智頭急行線、JR西日本宮島フェリーです。在来線特急に、乗車される場合は、別途特急券の購入が必要です。東海道・山陽新幹線と北陸新幹線は、このきっぷでは利用することができません。
JR西日本の予約サイト「e5489」での限定販売で、みどりの窓口やみどりの券売機では、発売されませんので、ご注意ください。
IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡間はJR西日本線へ、通過利用する場合のみ、運賃を支払うことなく利用できます。子供料金の設定はありません。
特典として、「西日本どこまで4DAYS」をご利用の方に、駅レンタカーを特別価格にてご利用することができます。
「西日本どこまで4DAYS」
発売期間:2023年2月20日(月)~2023年3月17日(金)
ご利用期間:2023年2月21日(火)~2023年3月21日(火)
内容:JR西日本内の在来線全線が、連続する4日間乗り放題
帰ってきた四国満喫きっぷ
「四国満喫きっぷ」は、JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急・普通列車の普通車自由席、JR四国バス(大栃線、久万高原線)に、連続する3日間乗り放題になるきっぷです。
利用期間は、2023年4月8日(土)~2023年5月21日(日)で、発売期間は、2023年4月3日(月)~2023年5月19日(金)です。土日祝を1日以上含む連続する3日間で利用可能です。
利用するには、JR四国のみどりの窓口と土佐くろしお鉄道の中村駅、宿毛駅、安芸駅で購入することができます。また、デジタルチケットサービスの「スマえき」でも購入することができます。なお、乗車中に有効期限が過ぎてしまった場合でも、その電車の終着駅まで、利用することができます。
価格は、みどりの窓口等で購入する場合、大人1人12,000円、子供1人6,000円です。「スマえき」で購入する場合、大人1人10,500円、子供1人3,500円です。
普通車指定席や、グリーン車等を利用する場合は、別途指定席券やグリーン券を購入する必要があります。ただし、グリーン車個室は、利用することができませんので、ご注意ください。
「四国満喫きっぷ」
内容:JR四国全線の他、対象路線が土日祝を含む連続する3日間乗り放題
利用期間:2023年4月8日(土)~2023年5月21日(日)
発売期間:2023年4月3日(月)~2023年5月19日(金)
JR西日本「山陽新幹線直前割きっぷ」
JR西日本は、山陽新幹線のこだま・ひかりの指定席が半額になる「新幹線直前割きっぷ」を販売します。
利用できるのは、2021年12月3日〜2022年2月27日までの”金・土・日・祝日”(12/31〜1/2除く)で、乗車日の3日前5:30から前日23:30まで販売します。
e5489での販売専用で、みどりの窓口の販売はないのでご注意ください。列車限定、席数限定、変更不可です。
料金一例として、新大阪〜博多間の新幹線料金が、直前割で8,400円に、こども料金の設定もあります。
山陽新幹線近トク1・2・3|1区間1,000円〜
JR西日本は、山陽新幹線の1〜3区間の短距離移動を割引する「新幹線近トク1・2・3」きっぷを販売します。
利用できるのは、2021年11月25日〜2022年2月26日期間中の”金・土・日・祝日”(12/31〜1/2除く)で、乗車日の1ヶ月前から前日まで販売します。
1区間は1,000円、2区間は1,500円、3区間は2,500円で販売し、子ども料金は半額です。設定区間等は、JR西日本のサイトをご覧ください。
e5489とJR西日本の主な駅のみどりの券売機で販売、自由席限定、1名利用OKです。
JR東日本パス!全線3日間乗り放題
「JR東日本パス」は、鉄道開業150年を記念し、JR東日本全線とその他の鉄道路線7社の列車が3日間乗り放題になる特別企画きっぷです。新幹線や特急列車の普通車指定席も4回まで利用できます。
利用期間は、2022年10月14日〜10月27日で、利用開始日の1ヶ月前から販売します。
利用料金は、おとな22,150円、こども10,150円です。
購入は、えきねっと限定で販売します。
東北を周遊する旅行であれば、最大半額お得になるかもしれません。
JR西日本「冬休み お子様1,000円 ファミリーきっぷ」
JR西日本は、2名以上が同一行程で旅行する場合、こども料金が1,000円となる「冬休み『お子様1000円』ファミリーきっぷ」を販売します。山陽新幹線と北陸線(一部新幹線)の一部区間 が対象で、期間・席数限定です。
利用できるのは、2022年12月24日〜2023年1月9日で、乗車日の1ヶ月前10:00から7日前の23:30まで販売します。
J-WESTネット会員限定(無料)で「e5489」で販売します。詳しくはプレリリースでご確認ください。
JR西日本「サイコロきっぷ」大阪市内発着、最大8割引
「サイコロきっぷ」は、WEB上でサイコロを振って、目的地がランダムに決定するきっぷです。最大6名まで購入でき、夏休みも利用できます。
大阪市内発着で、目的地は”芦原温泉駅、餘部駅、東舞鶴駅、倉敷駅、白浜駅、尾道駅、博多駅”の全7駅から決定します。1人2回までエントリーができ、2回とも同じ目がでると博多を選ぶことが出来ます。また一部の駅は、指定駅で途中下車も可能です。
料金は、往復1回5,000円です。一番近くの東舞鶴駅でも約45%OFF、博多駅なら82%OFFと、とてもお得な切符です。
エントリー期間は、2022年7月19日〜9月30日、発売期間は7月29日〜10月29日、利用期間は7月29日〜10月31日の連続する3日間です。
利用は、サイコロきっぷ専用サイトから。
JR九州「みんなの九州きっぷ」
JR九州は、JR九州内全線または九州北部エリアが定額料金で2日間乗り降り自由になる格安きっぷ「みんなの九州きっぷ」を販売します。