【5/10まで】今だけ、「スターターパック」登場。スタンダードプラン(通常9,800円/月)3ヶ月以上継続で、初月料金が2,980円に!期間限定、先着500名まで。
1ヶ月だけお試ししたい方は、初月限定で8,820円で最大3泊お試しも可能です。
下記、招待専用URLからの新規登録でボーナス100ハフコインを獲得できます。
(体験レビュー)ハフを使って分かったメリット・デメリット、お得度
定額制宿泊サービス「HafH(ハフ)」が2021年8月1日より大幅リニューアル!このページでは、「HafH(ハフ)」について解説します。
※一部、2021年8月1日時点の情報を含みます。最新の情報と異なる場合がありますので、予めご了承ください。
このページの内容
HafH(ハフ)とは?
「HafH(ハフ:Home away from Home)」は、毎月定額で宿泊ができるサービスです。2021年7月時点で、国内外36の国と521都市、国内は800以上の宿泊施設(ホテル・旅館・ゲストハウス・ホステルなど)で利用できます。
また交通事業者(JR・JALなど)との提携サービスも注目を集めています。
HafH(ハフ)の利用方法は?
ハフの利用の流れ
①会員登録を行う。(初回はお得なスタンダードコース推奨!)
②利用したい宿泊施設を選び、ハフコインを使って予約する。
③予約確定を確認し、当日宿泊する。
まずはハフの仕組みや利用の流れについて、把握しておきましょう。
ハフで宿泊予約を行うには会員登録と有料プランへの登録が必要です。
次に、施設を検索しハフコインを使って予約し、予約確定を確認してから宿泊します。(※選択したプランにより、毎月利用できる泊数および貰えるハフコイン数が異なります。また宿泊施設により、宿泊予約に必要なハフコイン数は異なります。宿泊予約に必要なハフコイン数や料金プランについては、もう少し詳しい説明が必要なので後述します。)
ハフのデメリットとしては、ハフコインを使って予約をするのですが、即時予約ではなく、施設が承認してからの予約確認となります。したがって、予約申請から予約確定まで少々時間がかかります。(基本的には24時間以内)
ハフの料金プランについて
ハフを登録する際に、1ヶ月目は「ライトプラン」以上を選択する必要があります。2ヶ月目以降から、使わない月は「おやすみプラン(月額0円)」を選ぶことができる*ので安心です。
2021年8月1日より「スタンダード」が新設され、1ヶ月目は8,820円(2ヶ月目以降9,800円)で利用することができるので、初月はスタンダードプランを推奨します。登録した日が決済日となります。
月の途中でもアップグレードが可能です。月の途中でアップグレードした場合には、月額料金との差額が決済され、変更後のプランが利用することができます。(コインや上限宿泊数は合算されません)
*宿泊予約を入れている月は休会はできません
ハフコインについて
ハフコインは、有料プランに付帯しています。例えば、「スタンダードプラン」なら、毎月200ハフコインを貰うことができます。その他、キャンペーン(新規登録、招待など)を利用して獲得することができます。
毎月の余った宿泊数は翌月の更新時に、ハフコインとして付与されます。また使わない宿泊数に関しては、当月中にハフコインへ交換することもできます。
例えば、スタンダードプランの方は毎月3泊の権利が与えられていますが、2泊しか利用しない場合に、1泊分を50ハフコインに交換することができます。(または翌月に自動付与)そのため、ハフコインを貯めて、ラグジュアリーなホテルの宿泊予約に使うことも可能です。
有料プランを3ヶ月継続して利用すると、VIP会員に昇格し、毎月貰えるコインと交換率が10%UPします。
ハフコインでどんなホテルに宿泊できる?
必要コインは1泊50ハフコイン〜

(一例)びわ湖大津プリンスホテル
ハフには、高級ホテルからドミトリーまで、様々なホテルが提携しています。
現状では、1人旅でも利用できるホステルやビジネスホテルが多いように見受けられます。
宿泊に必要なハフコイン数について、あくまで「目安」ではありますが、
- ハイクラス/リゾート:500コイン〜2,500コイン
- シティホテル/旅館:300〜500コイン
- ビジネスホテル:150〜250コイン
- ホステル:(相部屋)50〜100コイン、(個室)100〜200コイン
この辺りが相場のようです。
東京都の宿泊施設一例ですが、
- plat hostel keikyu haneda home(ドミトリー50コイン)
- コンフォートホテル、ヴィアイン 、リッチモンドホテルなど(200コイン)
- パークホテル東京、芝パークホテル(2名まで650コイン)
- 東京ステーションホテル(1500コイン)
プリンスホテルも一部提携しており、
- 屈斜路プリンスホテル(3名まで650コイン)
- びわ湖大津プリンスホテル(350コイン)
- ザ・プリンス京都 宝ヶ池(2名まで650コイン)
- グランドプリンスホテル広島(2名まで400コイン、3名まで450コイン)
贅沢な高級ホテルやリゾートホテルも、
- 鶴雅リゾート(500コイン〜)
- ハイアットハウス金沢(2名まで700コイン)
- カヌチャベイホテル&ヴィラズ(2名まで1000コイン)
ビジネスホテルなら1泊200コイン程度、ちょっといいホテルは1泊300コイン〜を目安にすれば良いでしょう。
北海道の8月週末の宿泊を検索してみた

北海道ハフ検索結果(※22/5/3時点)
参考として、北海道を検索したところ、51件の施設が表示されました。
部屋タイプを「個室、ドミトリー、同伴可能」と選べますが、個室は46施設、ドミトリーは14施設、同伴可能(宿泊2名〜)は23施設が表示されました。
北海道で「鶴雅グループ」はとても有名で評価も高いホテルグループなのですが、「サロマ鶴雅リゾート」は550コインでツインルーム(1名利用)が選べます。
「屈斜路プリンスホテル」はツインルームが3名で650コインで利用できます。夏休み期間中の素泊まりプランは、他予約サイトで1室20,000円前後で販売されているので、ハフのお得度が凄いですね。(※22/5/3調べ)
ハフはお得?1ハフコインは約25円相当の価値か!?
旅行クーポンサイトが、複数の施設のハフコインの単価を計算したところ、1ハフコイン=約25円相当の価値であることが分かりました(21/9/1時点)。もちろん、宿泊日や施設によって異なるので、あくまで「判断の目安」としてお願いします。
例えば、1泊200ハフコインで泊まれるホテルを他サイトで予約した場合、平日の宿泊料金が5,000円、休日の宿泊料金が8,000円だとします。この場合、5,000円÷200=25円/ハフコイン、8,000円÷200=40円/ハフコインとなり、休日にハフで宿泊した場合は、お得度が高いといったことが言えます。
スタンダードプランは通常9,800円で200ハフコイン貰えますが、9,800円支払って5,000円相当(=200コイン)ですから、一見損のように見えます。しかしながら、プランで貰えるハフコイン以外にもハフコインの獲得施策もありますし、1ハフコイン=40〜50円相当で利用できる場合もあります。
ハフがお得か否かについては、①どれくらいハフコインを獲得できるか、②お得度が高い宿を利用するかどうか、がポイントになってくると思います。
まとめ|ハフを試してみる価値はある
新規登録で「スタンダードプラン」が、初月限定で10%OFFの8,820円で最大3泊お試し可能です。
1泊あたり3,000円で宿泊できるのですから、悪い話ではないですよね。
まずは宿泊したい宿が登録しているか、チェックしてみてくださいね。
予約状況により、希望する施設のご予約が取れない場合があります。また利用条件など詳しい内容は、ハフの公式サイトにてご確認の上、ご利用ください。
【5/10まで】今だけ、「スターターパック」登場。スタンダードプラン(通常9,800円/月)3ヶ月以上継続で、初月料金が2,980円に!期間限定、先着順。
1ヶ月だけお試ししたい方は、初月限定で8,820円で最大3泊お試しも可能です。
下記、招待専用URLからの新規登録でボーナス100ハフコインを獲得できます。
(体験レビュー)ハフを使って分かったメリット・デメリット、お得度