MakotoM

    no image

    2017/5/22

    ボッタくられない買い物術!海外ショッピングで値切り交渉

    海外でショッピングの際に身につけておきたい交渉術   海外ではデパートでもない限り、値札がついていないお店が多く存在します。 店主は商売のプロですから相手を見て金額を提示してきます。 「交渉が面倒だ」という方もいると思いますが、海外のアトラクションです。 楽しみながらチャレンジしてください(笑) 思わぬ値段で欲しいモノが手に入るかもしれませんよ。     交渉の仕方「まずは相手にいくらか聞こう」   急がない買い物の場合、現地の物価をきちんと把握してからにしましょう ...

    no image

    2018/4/10

    外貨両替手数料比較表!手数料を500円にする裏技

    両替にかかる手数料を比較!   海外旅行の際にどこで両替したら良いか悩みますね。 ここでは手数料が一番安いおすすめの両替方法をお伝えします。   両替する金額によってオススメが異なってくる   両替は「通貨」と「両替額」によって変わってきます。   少額の場合、手数料をそんなに気にする必要はありませんので、   1、少額の場合はクレジットカードのキャッシングで引き出す 2、ドルやユーロの場合は国内で必要分を両替する   特にクレジットカードでのキ ...

    2018/4/8

    海外レンタカーを比較・格安予約サイトと保険の種類一覧

    海外レンタカーの予約と自動車保険の知識   観光地を周遊し楽しむために、あったら便利なのがレンタカー。 3~4人が集まれば費用も格安ですし、公共交通機関が発達していない地域では待ち時間の節約にもなります。 ここでは海外でレンタカーを利用するために知っておきたい保険の知識と レンタカーを日本語で比較して予約できるおすすめサイトを紹介します。 【 海外レンタカー比較検索する/楽天トラベル 】   自動車保険の種類を知っておこう!   海外旅行保険では運転時の自分のカラダやモノへの ...

    no image

    2017/5/25

    海外旅行保険の申込前に確認するべき4つのポイント

    海外旅行保険加入前に確認しておきたい4つのポイント   海外旅行に保険加入は必須です。出発前に海外旅行保険のポイントをもう一度確認をしましょう。   1、クレジットカードの保険を確認しよう!「利用付帯」?「自動付帯」? 2、保険内容を確認しよう!「傷害・疾病」の保障額に注意! 3、「キャッシュレスサービス」が対応しているか 4、子供・年配者は特に注意   クレカを持っている場合は確認しよう!   クレジットカードの保険は持っているだけで自動的に加入になる「自動付帯」 ...

    2017/5/25

    LCC(格安航空)とレガシー(従来型大手航空)の違いとは?

    レガシーキャリアとLCCを比較を分かりやすく解説!   近年LCCの導入によって、高速バスのような運賃で海外へ行けるようにりました。 日本から韓国へ往復約1万円、香港へ往復約2万円と東京~大阪間の新幹線よりも安く行けるのです。 では、レガシーとLCCはどう違うのでしょうか。どちらを選べばいいのでしょうか。     レガシーキャリアとLCCの比較表   LCC レガシー 運賃 ○ 格安 △ 安い~高い 片道での発券 ○ 安い × 高くなることが多い 滞在日数等の制限 ...

    2017/5/3

    イーツアーe-tour完全ガイド!24時間オンラインで空席予約可能

    海外航空券をスムーズに予約する!   海外格安航空券を予約するときに、 回答に時間がかかり、空席をすぐに確認できない! 安く見つけたのに満席だった! あとどれくらい席数があるのか知りたい! といったサイトに出会うこともしばしば・・・。 そんな方にお勧めしたいのが、海外格安航空券予約サイトのイーツアー。