NEXCO西日本(みち旅)は、四国エリアの高速道路が定額料金で乗り放題になるETC周遊割引「四国まるごとドライブパス!2019」を実施しています。
関西・中国・九州の対象エリアからの往復と、四国乗り放題エリア内の乗り放題がセットになった「各発着」プランと、「四国乗り放題」プランがあります。四国ドライブパスで各県を周遊観光して、地域を応援しよう!
このページの内容
ETC割引「四国ドライブパス」定額で高速乗り放題
「四国まるごとドライブパス!2019」とは、NEXCO西日本管内の四国エリアの高速道路が定額で乗り降り自由になるETC限定の割引サービスです。サービスの利用には事前申込が必要です。
四国まるごとドライブパス概要
実施期間:2019年7月12日(金)〜12月1日(日)(※お盆期間8/9〜8/16除く)
対象車種:ETC通行が可能な普通車・軽自動車・自動二輪
※各プラン、期間中同一のETCカードにつき2回まで利用可能です
申し込み方法:インターネットより、事前申込が必要です。
※割引には利用条件があります。お申し込み前に注意事項や利用方法を申込みページで必ず確認してください。
①各発着プラン「往復走行+四国乗り放題エリア」
関西・中国・九州の各対象発着エリアからの1往復と中国乗り放題エリア内の乗り放題がセットになったプランです。休日最大2日間と全日最大3日間・最大4日間の設定があります。
<各発着プラン利用料金:普通車>※軽自動車・二輪車はさらにお得!
※神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・しまなみ海道の通行料は含みません。

※料金表/NEXCO西日本より
<利用方法>
1,インターネットの申し込みページで注意事項をよく読み、事前に申込みをする
2,関西・中国・九州の対象インターチェンジから高速道路に乗り、四国乗り放題エリア内のインターチェンジで降りる。※途中のインターチェンジで降りると対象外
3、四国乗り放題エリア内のインターチェンジであれば何度でも乗り降りできる。
4,四国乗り放題エリア内のインターチェンジから高速道路に乗り、関西・中国・九州の対象インターチェンジで降りる。※途中のインターチェンジで降りると対象外
<参考:モデルルート3日間>※(カッコ内)は区間の普通車高速料金
福岡⇒(9,380円)⇒早島《早島⇒坂出は瀬戸中央道の為対象外》坂出⇒(420円)⇒善通寺⇒(980円)⇒高松中央⇒(1,530円)⇒板野⇒(740円)⇒鳴門北
鳴門北⇒(1,040円)⇒藍住⇒(3,080円)⇒大豊⇒(920円)⇒高知
高知⇒(3,670円)⇒松山⇒(1,460円)⇒今治《今治⇒西瀬戸尾道はしまなみ海道の為対象外》福山西⇒(8,240円)⇒福岡
通常高速料金・普通車31,460円⇒福岡・山口西部発着3日間プラン11,200円(約65%OFF!)
②四国乗り放題プラン
四国内の高速道路が乗り放題になります。こちらも、休日最大2日間と全日最大3日間・最大4日間の設定があります。
<プラン利用料金:普通車>※(カッコ内)は軽自動車の料金|単位”円”
休日2日間 | 全日3日間 | 全日4日間 | |
料金 | 5,000(4,000) | 5,800(4,600) | 6,800(5,400) |
<利用方法>
1、インターネットにて注意事項をよく読み、事前申し込みをする。
2、登録したETCカードを利用して四国内の高速道路が乗り放題。
<参考:モデルルート休日2日間>※(カッコ内)は区間の普通車高速料金
松山⇒(1,460円)⇒今治湯ノ浦⇒(1,220)⇒新居浜⇒(3,140円)⇒藍住⇒(740円)⇒鳴門
鳴門⇒(740円)⇒板野⇒(1,530円)⇒高松中央⇒(980円)⇒善通寺⇒(2,260円)⇒松山
通常高速料金・普通車12,070円⇒「四国乗り放題」休日2日間プラン5,000円(約60%OFF!)
中国地方の高速道路乗り放題プランもあります
四国ドライブパスがあれば、気軽に高速道路を乗り降りできるので、四国の周遊旅行を楽しんでくださいね。あなたの旅が地域の応援にもなります。
尚、割引対象外になる可能性があるため、申込みページでドライブパスの利用条件をよく読み、ご利用ください。
中国エリアの高速道路が乗り放題になるETC周遊割引も実施しています。
【 中国ドライブパスはこちら 】