もっとTokyoご予約はこちら

※当サイトはPRを含みます
旅行クーポンまとめページへ
旅行支援今日のクーポン

東京都の10%還元「TOKYO元気キャンペーン」12月24日終了!最大30%お得な併用割引など徹底攻略、旅行にも最適

【12/25追記】予算に達したため、12月24日23:59に早期終了しました

東京都は、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済で行うと、決済額の最大10%のポイントを還元する「もっと暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を2024年12月11日から12月27日まで実施します。

「TOKYO元気キャンペーン」は、都外在住者も対象で、ホテルの宿泊や観光、飲食にも利用できます。今年は、併用できるキャンペーンやクーポンも充実しており、併用で最大30%お得になるケースも。

このページでは、「TOKYO元気キャンペーン」の内容や利用方法、使えるお店を詳しく解説し、併用できる割引や予約サイトのクーポンを活用して、”もっとお得に旅行やショッピングをする方法”を5つご紹介します。

「もっと!暮らしを元気TOKYO元気キャンペーン」とは

もっと!暮らしを元気「TOKYO元気キャンペーン」

 

「TOKYO元気キャンペーン」は、都内対象店舗において、対象のQRコード決済で行うと、決済額の最大10%のポイントを還元する物価高騰対策のための経済活性化事業です。

還元内容は、QRコード決済額の最大10%、各QRコード毎に期間中累計3,000円分までポイント還元します。4つの決済方法を利用すれば、12,000円分お得です。

対象のQR決済サービスは、auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイです。

対象期間は、2024年12月11日から12月27日です。事業予算に達した場合は、早期終了します。

ポイント還元時期や、対象となる支払い方法など、各QRコード決済で異なります。

対象店舗は、対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗(一部店舗を除く)です。

対象者に、制限はありません。都内・都外在住者共に対象です。

予算規模は、約150億円です。

注意事項として、国や自治体が運営する施設、銀行、保険医療機関など対象外となる店舗があります。また公共料金の支払いやタバコの購入、金券類の購入など、対象外となる商品があります。

 

TOKYO元気キャンペーンの対象店舗

 

「TOKYO元気キャンペーン」は、対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗(一部店舗を除く)が対象です。

飲食店や食料品、ドラッグストア、コンビニ、家電店、ビューティー、ホテル・旅館など様々なお店で利用することができます。

スーパーやドラッグストアも対象なので、生鮮品や日用品も購入できます。

キャンペーン開始日から、各QRコード決済のアプリ等で検索することができます。

 

TOKYO元気キャンペーンの利用方法

TOKYO元気キャンペーン、対象のQRコード決済

①スマートフォンに、QRコード決済のアプリをダウンロードし、利用するための設定等を行います

②QRコード決済のアプリに、現金や銀行口座等から、チャージします

③期間中に対象店舗で利用します

④後日、対象のポイントが還元されます

 

TOKYO元気キャンペーンの利用方法は、上記4ステップです。

QRコード決済額の最大10%、各QRコード毎に期間中累計3,000円分までポイント還元します。

そのため、各QRコード決済につき”30,000円の利用分まで”、最大の還元ポイントを受け取ることができます。

4つの決済方法を利用すれば、12,000円分の還元を受けることができます。

マニュアル:auPAYd払いPayPay楽天ペイ

 

ポイント還元スケジュール、クーポン併用可否

auPAYd払いPayPay楽天ペイ
還元種類au PAY残高期間限定ポイントPayPayポイント楽天通常ポイント
クーポン併用OKほぼ無し併用OK無し
ポイント利用利用不可還元の対象外還元の対象還元の対象
対象の
支払方法
・ au PAY(コード支払い)・d払い(コード決済)・PayPayクレジット
・PayPay残高
・PayPayポイント
楽天ペイアプリ
「コード/QR/セルフ」
対象”外”の
支払方法
・ au PAYカードでの支払い
・ au PAYプリペイドカードでの支払い
・ au PAY(ネット支払い・請求書支払い)
・ d払いタッチでの支払い
・ d払い(iD)での支払い
・ dポイントでの支払い
・ クーポンでの支払い
・ PayPayカード(旧YJカード含む)の「PayPayクレジット」以外でのお支払い
・ クレジットカードでの支払い
・PayPay商品券での支払い
・楽天ペイ(請求書払い)による支払い
・楽天ペイアプリ内の楽天ポイントカードによる支払い分
・ 楽天ペイアプリ内の楽天Edyへのチャージ分、楽天Edyによるお支払い分
ほか

※対象外となる支払い方法もあるため、ご注意ください

 

TOKYO元気キャンペーンのよくある質問

 

Q:4つのQRコード決済に違いはありますか?
A:店舗によって利用可能な決済アプリが異なるため、事前にご確認ください

Q:エントリーは必要ですか?
A:必要ありません。

Q:東京都在住者でないですが、対象ですか?
A:都外在住者も対象です。

Q:早期終了する可能性はありますか?
A:予算額に達する見込みとなった場合、早期終了します。各QRコード決済アプリ内等で、早期終了のお知らせを行う予定です。

 

TOKYO元気キャンペーン(東京元気キャンペーン)概要

TOKYO元気キャンペーン
対象期間2024年12月11日〜12月27日
※予算に達し次第終了
還元内容QRコード決済額の最大10%(各QRコード毎に期間中累計3,000円分まで)
対象決済auPAY、d払い、PayPay、楽天ペイ
対象店舗対象のQRコード決済のいずれかを導入している都内の店舗(一部店舗を除く)
対象者どなたでも
備考キャンペーンサイトで注意事項をご確認の上、ご利用ください

 

攻略①:東京元気と自治体キャンペーン併用で最大30%還元

東京都内自治体キャンペーン(12/10時点)

東京都内自治体キャンペーン(12/10時点)

 

「TOKYO元気キャンペーン」と東京都内の自治体が実施している還元キャンペーンと併用が可能です。

例えば、東京都文京区・足立区・葛飾区では、キャンペーン併用で最大30%還元に。

ただし、各自治体のキャンペーンは、「TOKYO元気キャンペーン」開始前に予算に達する可能性もあり、その場合、割引を併用することはできません。

 

攻略②:東京元気とPayPayクーポン併用でお得

Tokyo元気☓PayPayクーポン

Tokyo元気☓PayPayクーポン(一部抜粋、11/1時点)

 

PayPayでは、キャンペーン期間中に、オートバックス、Zoff、はるやま、ロイヤルホームセーンター、ロフトなどがクーポンを発行します(11/1時点の一部)

「TOKYO元気キャンペーン」対象店舗では、クーポンを併用することができます。

その他にも、キャンペーン期間中にPayPayクーポンを発行する店舗は、PayPayクーポンページにて順次お知らせがあります。

 

攻略③:東京元気と楽天ペイ併用で最大30%還元

楽天ペイで最大30%還元

 

楽天ペイでは、「楽天ペイのチャージ払いで最大20%還元!」を実施しており、「TOKYO元気キャンペーン(10%還元)」と併用が可能です。

「楽天ペイのチャージ払いで最大20%還元!」は、キャンペーンにエントリーの上、「楽天ペイ」で「楽天キャッシュ」を支払い元に設定し、コード決済で支払うと、最大20%の「楽天ポイント」を還元するものです。「楽天ペイ」で初めて支払いをする方には全員へ、その他の方には抽選で1,000名に、最大20%分の「楽天ポイント」を還元します。

対象期間は、2024年12月2日10:00〜2025年1月7日9:59です。

詳細は、楽天ペイのアプリからご確認ください。

 

攻略④:auペイは最大5%割引クーポン配布

東京元気とauペイ併用で最大25%お得

 

au PAYは、対象店舗で利用できる最大5%OFFクーポンを配布しています。

東京都内の対象店舗で、au PAY(コード支払い)で1回3,000円以上の支払いに使える最大5%割引(割引上限1,000円/回)クーポンをau PAY アプリでプレゼントします。

対象期間は、2024年12月11日〜12月27日です。

対象店舗は、一部の百貨店やスーパーなど限られています。

また上記期間中、東京都内の対象店舗で合計5,000円以上をau PAY(コード支払い)で決済すると、抽選で最大50,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンも開催します。

詳細は、au Payにてご確認ください。

 

攻略⑤:TOKYO元気と予約サイトの割引併用でお得に宿泊

じゃらんのお得な10日間、全宿泊施設で使えるクーポン配布

※イメージです

 

「TOKYO元気キャンペーン」プランと、じゃらんや楽天トラベルのクーポンやセール、キャンペーンと併用することでお得に予約することができます。

注意事項としては、TOKYO元気キャンペーンの対象店舗であることを確認し、予約の際に「現地決済」で予約し、現地でQRコード決済で精算します。先の予約については、予算が上限に達する可能性がありますので、ご注意ください。

例えば、じゃらんお得な10日間で、全宿泊施設で使える最大10,000円割引クーポンを12月20日朝10時から予約開始します。

楽天トラベルは、5と0のつく日は最大20%お得、スーパーセールを12月4日〜12月20日まで実施、宿泊半額プランやクーポンを併用することができます。

割引情報を下記ページに掲載していますので、チェックしてみてくださいね。

 

楽天モバイルでお得に旅行LYPプレミアム今だけお得

旅行割引満載!予約前にチェックしてお得に旅行

旅行クーポンサイトの旅行支援、旅行割引特集ページ
<毎日更新中> 北陸応援割や自治体の旅行支援、旅行予約サイトのクーポンやセール、キャンペーンなど、旅行割引情報満載。予約前に当サイトを訪れて、お得に旅行してくださいね。

旅行前にチェック

旅行支援の関連記事

旅行クーポン・セール情報を配信中

X@TravelersnaviトラベラーズナビのメルマガトラベラーズナビのLINE
※「旅行クーポン」で検索!または「ホーム画面」に追加
お得になる旅行情報を毎日更新しています。
旅行クーポンまとめ」やお気に入りのページを”ブックマークやホーム画面に追加”していただくと、すぐにアクセスでき便利です。
またGoogleやYahoo!の検索画面で「トラベラーズナビ」「旅行クーポン」「旅行支援」などのキーワードで検索上位に表示されます。旅行予約前に訪れ、クーポンをご活用くださいね。

▽旅行好きの友だちにもシェアして教えてあげよう▽

よく読まれている記事

旅行クーポンやセール上場を毎日更新 1

  自治体および旅行予約サイトが独自に旅行や宿泊を割引するクーポンを配布しています。 このページでは、本日配布の旅行クーポンやキャンペーン情報をはじめ、全国の旅行支援・自治体クーポン(ふっこ …

今お得な旅行情報まとめ 2

  旅行クーポンサイト(トラベラーズナビ)に掲載している情報が多岐にわたるため、お得な情報をお探しの方・これから旅行予約をする方に向けて、旬の旅行セールやクーポン情報をまとめたページです。 …

国内航空券セール・ツアークーポン全まとめ 3

  記事前半に「ダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)クーポン」、後半に「航空券セール」情報を掲載しています。 旅行前にこのページをチェックすることで、飛行機を利用した旅行をお得に予約するこ …

北陸応援割(北陸ふっこう割)の最新情報 4

  旅行代金の最大半額を補助する「北陸応援割」は2024年11月30日で終了しました。 また、能登地域を対象とした、旅行代金の最大70%分を補助する「能登応援割(仮)」の準備を進めており、復 …

2025旅行支援まとめ 5

  全国旅行支援は2023年12月末で終了し、2024年以降は、一部の都道府県が、独自の旅行支援を実施し、旅行需要を喚起します。 このページでは、2025年も実施する都道府県の実施期間や販売 …

-全国旅行支援/GoTo
-, , , ,

© 2025 旅行クーポンサイト|旅行支援・北陸応援割・宿泊補助等の旅行割引情報まとめ