GoToEatキャンペーン

【全国旅行支援】目次 / 予約状況一覧 / 徹底解説
全国旅行支援の予約はこちら

Go To Eatキャンペーンとは?プレミアム食事券・ポイント還元など制度を詳しく解説

【お知らせ】
①「Go To EAT(ポイント事業)」最長8月末まで延長、「Go To EAT(食事券)」は最長2022年5月末頃まで延長(実施団体・事業者により異なる)
②食事券の都道府県別販売情報一覧、ネット予約サイトキャンペーン一覧はこちら

ホットペッパーグルメぐるなび食べログペイペイグルメヒトサラ

 

Go To キャンペーンのうち、こちらのページでは「Go To Eatキャンペーン」について、農林水産省の資料を元に分かりやすく解説します。

※記事は2020年10月20日時点のものを含み、記事は随時更新します。新型コロナ感染症の状況や制度の見直しで変更になる場合があり、最新情報と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

Go To キャンペーンとは?

 

政府は新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けている観光や飲食業を支援するため、需要喚起策として「Go To キャンペーン」を実施します。「Go To キャンペーン」には、旅行代金の最大半額相当の補助や、飲食店を利用した方へのポイント還元、イベント等のチケット割引などが組み込まれており、全体の事業規模は1兆6794億円です。

関連記事150以上まとめGo Toキャンペーン「完全攻略ガイド」

 

▽Go To キャンペーンは大きく分けて4つ▽

Go To Travel キャンペーン(旅行代金等を補助)

②Go To Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)⇒このページ!

Go To Eventキャンペーン(イベント代金等を補助)

Go To 商店街 キャンペーン(商店街支援等)

 

Go To EATキャンペーンとは?

<時間がない方へ!1分でわかるGo To イートキャンペーン>

①「Go To Eatキャンペーンとは」、ポイント還元やプレミアム付き食事券の発行を支援することで、感染予防対策に取り組む飲食店の需要を喚起し、同時に食材を供給する農林漁業者を支援するキャンペーンです。

②主な支援内容は、①地域内の登録店舗で使える25%のプレミアムを付けた食事券を発行する(2021年4月以降はプレミアム率20%)、②オンライン予約サイトで予約・来店した方へ、次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与する、の2点です。

③実施時期は、オンライン予約によるポイント還元は2020年10月から開始(ポイント付与は終了しました)、利用期限は最長2022年8月まで延長。プレミアム付き食事券は2020年10月以降、用意のできた地域から順次販売、利用期限は最長2022年5月末頃まで延長。期間内であっても、事業の予算に達し次第終了します。

④参加登録店舗には、感染予防対策に取り組むことを条件とし、利用者にも「新しい生活様式」に基づいた利用を呼びかけます。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

「Go Toキャンペーン」全体の事業規模は1兆6794億円のうち、「Go To Eatキャンペーン」の事業規模は約2,003億円で、うち委託費が上限469億円、プレミアム付き食事券事業に767億円、オンライン飲食予約事業に767億円です。

さらに、2021年1月28日、Go To イートの追加予算枠(515億円)などを盛り込んだ、今年度の第3次補正予算が成立しました。これを受け、2021年4月以降、GoToEat食事券の追加販売を行う自治体があります。

 

①プレミアム付き食事券(4月以降は20%)最長GW頃まで延長

【3/15追記】食事券の利用期限は最長2022年5月頃まで延長します。販売・利用期間については各自治体が決め、再開から最長3ヶ月の実施が可能です。

購入額が上乗せされる都道府県の登録加盟店で利用できるプレミアム付き飲食券を発行します。

 

プレミアム分は25%(4月以降はプレミアム分20%)で、

(※一例)1セット額面12,500円のものを10,000円で販売

といったプレミアム付き食事券が発行されます。

購入制限は、1回の購入当たり20,000円分(=25,000円分相当)です。

 

紙媒体だけではなく、電子タイプの食事券を発行する団体もあります。

プレミアム付き食事券は、店内飲食のほか、「宅配や持ち帰り(テイクアウト)」も対象ですが、ピザ宅配や持ち帰り寿司専門業者などの「デリバリーやテイクアウト専門店」は本事業の対象外です。

プレミアム付き食事券の実施期間は、2020年10月以降に順次販売を開始し、利用期限は最長2022年5月頃まで(延長しました)を予定しています。

プレミアム食事券は、お釣りはでません。また都道府県の事業者毎に販売場所や販売方法が異なるので、詳しくは各都道府県の発行事業者へお問い合わせください。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

②オンライン飲食予約でポイント還元、最長12月末まで延長

【3/15追記】ポイント付与は終了しました。獲得したポイントの利用期限は最長8月末まで延長。詳しく

ぐるなびなどの飲食予約サイト経由で飲食店を予約し利用した方を対象に、次回以降に使える1人最大1,000円分のポイントを付与します。(昼食時間帯は500円分、15時からの夕食時間帯1,000円分)ポイント獲得未満(昼食499円以下、夕食999円以下)の利用は対象外です。

ポイント付与事業は10月1日から開始し、予算に達し次第終了です。

ポイントを付与するタイミングは予約サイトにより異なり、例えば”利用月の翌月に付与する”というサイトもあります。

ポイント付与の上限は、1回の予約あたり10人分(=10,000ポイント)で、還元されたポイントの利用は最長で2021年12月末までを予定しています。

テイクアウトやデリバリー、ケータリングサービスはキャンペーンの対象外です。

キャンペーンの予算に達し次第、受付を終了します。

 

尚、「Go To イートキャンペーン」とは別に、予約サイト独自のポイントを上乗せして進呈することは認められているため、各サイト独自のキャンペーンに注目です。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

Go To イート「ネット予約サイト」一覧

ホットペッパーグルメぐるなび食べログペイペイグルメ一休レストラン

 

2020年8月25日に「Go To Eatキャンペーン」のオンライン飲食予約サイトを運営する13事業者が認定されました。認定された13事業者は下記の通りです。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

ネット予約サイト備考/キャンペーンなど
PayPayグルメ
旧Yahoo!ロコ
※有効期限2022年3月31日まで延長

食べログ※有効期限2022年3月31日まで延長
ディナー1人50P、ランチ1人10P(アプリ2倍)
ホットペッパー※有効期限2022年3月31日まで延長
ディナー1人50P、ランチ1人10P
ぐるなび※有効期限2022年3月31日まで延長
ディナー1人100P、ランチ1人25P
プレミアム会員はポイント2倍(初回90日間無料)
ヒトサラ
※有効期限2022年3月31日まで延長
一休レストラン※有効期限2022年3月31日まで延長
5/31まで(シェフル)、6/30まで(Retty)、11/30まで(LUXA)、22/3/31まで(OZmall・EPARK・大阪グルメ・faby・トレタ)

※ご利用になる予約サイトで利用条件を確認し、ご利用ください

 

ネット予約サイト「Go To イート」ポイント早見表

予約サイトポイント付与ポイント使用期限利用制限など
ホットペッパー*7日後翌々月末特になし
Yahoo!ロコ7日後以降60日間1日2回、同店舗1日1回迄
ぐるなび8日後60日間1日2回、月10回
食べログ8日前後3/31 同店舗月2万P
Retty8〜14日後3/31特になし
一休レストラン翌月10日3/31なし

※10/4調べ、最新の情報と異なる場合がございます。※ホットペッパーは10/1〜10/15来店分は10/29付与、10/16〜10/23来店分は11/9付与となります。

 

【都道府県別】プレミアム付き食事券、販売・利用期限一覧

GoToイート食事券事業実施の33府県

 

「Go To Eatキャンペーン」の食事券発行事業者は、1次公募で33府県の35事業者が認定されました。2次公募の14都同県も加わり、2020年10〜11月にかけて47都道府県が出揃う見込みです。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

Go To Eat利用イメージ

Go To EATキャンペーン

 

パターン①:ポイント還元

①オンライン予約サイトで飲食店を予約する

②予約した飲食店に来店し、精算する

③次回以降に使えるポイント付与

 

パターン②:プレミアム付き食事券

①プレミアム付き食事券を購入する

②対象店舗で精算の際にプレミアム付き食事券を使って支払う

 

Go To イートはいつから、いつまで?最長2022年5月頃まで延長

【11/19追記】GoToイートキャンペーン有効期限延長・追加販売情報まとめ

オンライン予約によるポイント還元は10月から開始(ポイント付与は終了しました)、有効期限は最長2021年12月まで延長。ただし、有効期限は事業者により異なるため、注意が必要です。

プレミアム付き食事券は10月以降、用意のできた地域から順次販売、利用期限は最長2022年5月の大型連休(GW)頃まで延長。2021年4月以降に、追加販売を行う自治体もあります。期間内であっても、事業の予算に達し次第終了します。

尚、開始後に感染拡大した場合は、中断等を含め慎重に対応することを求めます。また予算に達し次第、終了します。

 

どんな飲食店が対象ですか?または対象外ですか?

 

Go To イートの対象となる飲食店は、食堂・レストラン・専門料理店・そば店・うどん店・ラーメン店・寿司店・酒場やビヤホール・喫茶店・オーセンティックバーなどです。

一方、店内飲食をメインとしない店舗(デリバリー専門店・持ち帰り専門店・移動販売・カラオケボックス)および接待や遊興などを伴う店舗(キャバクラ・ショーパブ・ガールズバー・ホストクラブ・スナックや料亭などの接待を伴うもの)は対象外です。

 

GO TO イートキャンペーン参加飲食店の条件は?

 

新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組む事業者を支援するキャンペーンです。

したがって、Go To イート事業に参加登録するには、消毒液の設置やテーブルの間隔をあけて配置、「換気・声量・三密」を意識するなど感染予防対策に取組み、接触アプリの紹介をするなどを条件としています。

参加店向け:感染症対策(PDF|9/15時点)

 

GO TO イート利用者に求められる感染症対策

 

Go To イート利用者に求められる感染症対策として、体調が悪い場合は来店しないこと、混雑の時間は避けること、大人数での会食や飲み会を避けること、会話の声を控えめにすること、大声に繋がりやすい大量の飲酒を避けること、などが求められます。

 

よくある質|Go To Eat キャンペーン

Go To Eatは、県外や旅行先でも利用できますか?

 

オンライン飲食予約ポイントは、全国の対象施設で使用可能です。

プレミアム食事券は県内の加盟飲食店のみ有効です。県外や旅行先で購入できれば利用可能ですが、発行事業者が「◯◯県民限定」など購入対象を制限している場合がありますので、発行事業者へお問い合わせください。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

自治体や地域によって食事券のプレミアム率が違うのはなぜ?

 

プレミアム食事券は国が25%を支援しますが、発行事業者等によっては独自の上乗せをしている場合があります。

 

お問い合わせ|Go To Eat キャンペーンコールセンター

 

Go To Eatのお問い合わせ

電話:0570-029-200(10〜17時)

 

Go To Travelキャンペーンと併用でお得

 

2020年7月22日以降に出発する旅行が最大35%割引になる「Go To トラベル事業」がスタートしました。

「Go To トラベルキャンペーン」と「Go To イートキャンペーン」は併用できます。

例えば、Go To トラベルキャンペーンで泊まりたかったホテルに朝食付きや素泊まりで泊まり、Go To イートキャンペーンで旅先で人気の飲食店を利用するといった活用をすることができます。

注目【ご予約はこちら】Go Toトラベルクーポン

 

 

最後になりますが、手洗いや咳エチケット、三密を回避するなど「新しい生活様式に基づいた外食の楽しみ方」を参考に、感染防止対策を徹底した上でお出かけください。

Go To Eatの対象予約サイト、食事券の都道府県別情報まとめ

 

※新型コロナウイルスの感染状況により、キャンペーンの内容変更や停止となる場合があり、最新の情報と異なる場合がございます。ご利用前に各キャンペーンの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

旅して応援!全国旅行支援の全まとめ

全国旅行支援特集記事

全国旅行支援の主要記事一覧

全国旅行支援と併せてお得

 

旅部のメルマガ

旅部のメールマガジン高級ホテルに無料で宿泊する裏技や
超格安の旅行クーポン情報など
厳選した情報だけを配信!
無料登録はこちら

 

「旅行クーポン」で検索!またはホーム画面に追加

※当サイト(旅行クーポンサイト)は、全国の旅行クーポンや観光キャンペーンを随時更新しています。
旅行クーポンまとめ」やお気に入りのページを”ブックマークやホーム画面に追加”していただくと、すぐにアクセスでき便利です。
またGoogleやYahoo!の検索画面で「旅行クーポン」「gotoトラベル」「県民割」「ふっこう割」などのキーワードで検索上位に表示されます。旅行予約前に訪れ、クーポンをご活用くださいね。

▽旅行好きの友だちにもシェアして教えてあげよう▽

よく読まれている記事

旅行クーポンまとめ 1

  新型コロナウイルス感染拡大の影響により落ち込んだ観光産業の復興のため、自治体が独自に旅行や宿泊を割引するクーポンを配布しています。 このページでは、全国旅行支援クーポンおよび自治体クーポ …

全国旅行支援の予約サイト、発売と販売情報を速報 2

  このページでは、全国旅行支援の2023年4月以降分を販売する15の主要旅行予約サイトのクーポン配布状況&発売情報を都道府県別に毎日更新します。 旅行したい都道府県の取り扱いのある 旅行会 …

カレンダー 3

  全国旅行支援は、4月以降も継続します。延長分の旅行については、準備のできた都道府県・事業者から順次販売を開始します。 延長分の旅行について、都道府県や旅行事業者により、対象期間および販売 …

全国旅行支援と県民割の都道府県別情報を速報 4

※4月以降の延長情報はこちら 全国旅行支援の「①対象期間、②地域クーポンの使えるお店、③公式サイトへのリンク、④お問い合わせ先電話番号、⑤予約できるサイト、⑥上乗せ割引」等の情報を都道府県別にまとめて …

全国旅行支援を徹底解説 5

NEW47都道府県が4月以降の期間延長を発表 / 延長情報を速報中 全国旅行支援は、4月以降も継続します。既存予約およびGWは対象外、対象期間や販売開始日は都道府県により異なります。 このページでは、 …

旅行予約前にチェック 6

  全国旅行支援を販売する主な旅行事業者のキャンペーンやクーポン情報を随時更新しています。 全国旅行支援と、予約サイトのキャンペーンやクーポン等を併用することで、お得に旅行予約ができます。 …

-GoToトラベル・全国旅行支援・県民割
-, ,

© 2023 旅行クーポンサイト|GoToトラベル・全国旅行支援・県民割・宿泊補助等の旅行割引情報まとめ