商店街

【全国旅行支援】目次 / 発売情報 / 徹底解説
全国旅行支援の予約はこちら

Go To 商店街キャンペーンとは?最新情報はこちら

お知らせ:「Go To 商店街キャンペーン」1/12〜2/7の期間中、集客を伴う商店街イベント等を全国一斉に一時停止します。

中小企業庁がGo To 商店街事業の概要を発表しました。

中小企業庁が配布する資料を元に、Go To 商店街事業について解説します。

「Go To キャンペーン」全体についてはこちら

※投稿時点の情報です。新型コロナ感染症の状況や制度の見直しにより内容は変更になる場合があります。最新情報と異なる場合がありますので、予めご了承ください。最新の情報や詳しい情報につきましては、中小企業庁ホームページ等をご覧ください。

Go To キャンペーンとは

 

政府は新型コロナウイルスの感染拡大により打撃を受けている観光や飲食業を支援するため、需要喚起策「Go To キャンペーン」を実施します。「Go To キャンペーン」には、旅行代金の最大半額相当の補助や、飲食店を利用した方へのポイント還元、イベント等のチケット割引などが組み込まれており、全体の事業規模は1兆6794億円です。

 

▽Go To キャンペーンは大きく分けて4つ▽

Go To Travel キャンペーン(旅行代金等を補助)

Go To Eatキャンペーン(飲食代金等を補助)

Go To Eventキャンペーン(イベント代金等を補助)

④Go To 商店街 キャンペーン(商店街支援等)⇒このページ!

 

Go To 商店街キャンペーンとは?

 

Go To 商店街キャンペーンとは、商店街等への誘客や、商店街等での購買に繋がるイベントなどの取り組みを支援するキャンペーンです。周辺地域で暮らす人々が、地元や商店街の良さを再認識し、商店街等のにぎわい回復を図ることなどを目的としています。

商店街イベント等を実施する商店街に、300万円を上限に支援金を支給します。(広域連携で企画等を実施する場合は500万円上乗せ)参画する商店街は支援金を元に、地域に応じたイベント等の取組を実施します。

国内全域で1,000件以上のキャンペーン実施を見込んでいます。

 

GO TO 商店街事業の目指すもの

 

対象となる「商店等街」とは?飲食店街などは対象?

 

特定の商店街等の活性化につながる取組を実施できる組織が対象です。

Go To 商店街キャンペーンの対象となる「商店街等」とは、中小小売業やサービス業のグループ等(商店街・商工会・商工会議所・飲食店街・温泉街・温泉組合・テナント会・DMO等)を基本としています。

また参加する商店街等については、十分な新型コロナウイルス感染症拡大防止対策が実施されていることが求められます。

 

Go To 商店街キャンペーンはどんなことが支援対象になる?

 

地元の商店街の良さを再認識するきっかけとなるような商店街イベントや地域の良さを再発見を促すような新たな商材の開発やプロモーションの制作等が対象となります。

中小企業庁から委託を受けたGo To 商店街キャンペーン事務局は、キャンペーンに参画する商店街等を募集し、商店街イベント等(イベントやキャンペーン、プロモーション、観光商品開発など)を実施する商店街へ300万円を上限に支援金を支給します。

広域連携で企画等を実施する場合は、500万円を上乗せします。例えば、商店街Aと商店街Bが連携し企画する場合には、それぞれの300万円に加え、500万円が上乗せとなり、1,100万円の支援金が支給されます。(ただし、1申請の上限は1400万円)

事務局は、Go To 商店街キャンペーンを実施する商店街等に対し、ノウハウや人材派遣等による支援を行い、イベント等の広報も行います。尚、Go To 商店街キャンペーンはイベント等のソフト面を支援するものであり、設備投資などハード面を支援するものではありません。

 

どんな商店街イベントが実施される?

 

地域の事情に合わせて「地域の期待に気づく」・「地域・商店街の良さを伝える」・「成果を次につなげる」をテーマに、商店街がイベント等の取組を実施します。

中小企業庁が配布する資料を参考にすると、想定されているキャンペーンには次のようなものがあります。

 

①新型コロナ感染対策を講じた上での集客イベントの実施(フリーマーケット等)

②オンライン予約の導入や共同デリバリーサービスの実施

③オンラインイベントの実施と広報

④地域産品配布等によるピーク時間分散化のためのセールイベントの実施

など。その他の取組事例はこちら(※PDF|10/15時点)

 

Go To 商店街キャンペーンはいつから始まる?

 

①先行期間は、2020年10月19日から11月30日に開始する事業が対象、

②通常期間は、2020年12月1日から2021年2月14日に開始する事業が対象です。

先行期間は予算3割程度、通常期間は予算7割程度が充てられます。

事業実施中であっても、新型コロナウイルス感染症の再流行により、事業の見直しを図る場合があります。

 

Go To 商店街・第1次先行期間

 

Go To 商店街の第1次(先行募集)に応募のあった案件について、34件の事業が採択されました。10月19日以降、順次事業がスタートします。選考期間に実施する34件の事業は下記の通りです。

 

 

Go To 商店街のイベントを調べる

 

Go To 商店街事業のホームページから、都道府県別に探すことができます。

11月1日時点で、約130の商店街のイベントが掲載されています。

ホームページを訪れ、調べたい都道府県をクリックしてください。

 

まとめ

 

イベントやプロモーション内容は商店街により異なりますが「街バル」「100円商店街」など、商店街が賑わうイベントが実施されるということで今から楽しみですね。

お出かけの際は、新型コロナウイルス感染拡大防止に十分ご配慮ください。

 

※新型コロナウイルスの感染状況により、キャンペーンの内容変更や停止となる場合があり、最新の情報と異なる場合がございます。ご利用前に各キャンペーンの公式サイトにて最新の情報をご確認ください。

旅して応援!全国旅行支援の全まとめ

全国旅行支援特集記事

全国旅行支援の主要記事一覧

全国旅行支援と併せてお得

 

旅部のメルマガ

旅部のメールマガジン高級ホテルに無料で宿泊する裏技や
超格安の旅行クーポン情報など
厳選した情報だけを配信!
無料登録はこちら

 

「旅行クーポン」で検索!またはホーム画面に追加

※当サイト(旅行クーポンサイト)は、全国の旅行クーポンや観光キャンペーンを随時更新しています。
旅行クーポンまとめ」やお気に入りのページを”ブックマークやホーム画面に追加”していただくと、すぐにアクセスでき便利です。
またGoogleやYahoo!の検索画面で「旅行クーポン」「gotoトラベル」「県民割」「ふっこう割」などのキーワードで検索上位に表示されます。旅行予約前に訪れ、クーポンをご活用くださいね。

▽旅行好きの友だちにもシェアして教えてあげよう▽

よく読まれている記事

旅行クーポンまとめ 1

  新型コロナウイルス感染拡大の影響により落ち込んだ観光産業の復興のため、自治体が独自に旅行や宿泊を割引するクーポンを配布しています。 このページでは、本日配布の旅行クーポンやキャンペーン情 …

全国旅行支援の予約サイト、発売と販売情報を速報 2

  このページでは、全国旅行支援を販売する21の主要旅行予約サイトのクーポン配布状況&発売情報を都道府県別に毎日更新します。 旅行したい都道府県の取り扱いのある 旅行会社・旅行サイトを一目で …

カレンダー 3

  全国旅行支援は、準備のできた都道府県・事業者から順次販売を開始します。また発売後に、販売停止になった場合でも、予約受付を再開する場合があります。 この記事では、『①都道府県別の期間延長・ …

全国旅行支援と県民割の都道府県別情報を速報 4

  全国旅行支援の「①対象期間、②地域クーポンの使えるお店、③公式サイトへのリンク、④お問い合わせ先電話番号、⑤予約できるサイト、⑥上乗せ割引」等の情報を都道府県別にまとめており、こちらのペ …

全国旅行支援を徹底解説 5

  全国旅行支援は、2023年5月8日から”ワクチン接種証明および陰性証明の提示”が不要となります。引き続き、旅行者全員の本人確認書類の提示は必要です。 このページで …

旅行予約前にチェック 6

  全国旅行支援を販売する主な旅行事業者のキャンペーンやクーポン情報を随時更新しています。 全国旅行支援と、予約サイトのキャンペーンやクーポン等を併用することで、お得に旅行予約ができます。 …

-GoToトラベル・全国旅行支援・県民割
-, , ,

© 2023 旅行クーポンサイト|GoToトラベル・全国旅行支援・県民割・宿泊補助等の旅行割引情報まとめ