◯地域共通クーポンについて詳しくはこちら
【お知らせ】①GoToトラベルは、2021年2月28日宿泊分まで(当面の間)現在の支援内容を維持したまま延長となる見込み。詳しく
②「Go To トラベル」全国一時停止情報。詳しく
Go To トラベルキャンペーンの内容を観光庁等の資料を元に、最新情報も踏まえ、分かりやすく解説します。
<SNSで最新情報を配信中>全国版|▶Twitter ・ ▶Facebook ・ ▶[email protected]
※内容については随時更新しますが、最新の情報と異なる場合がございます。予めご了承ください。
この記事の目次
Go To トラベルキャンペーンとは?
1分で分る「Go To トラベルキャンペーン」
<時間がない方へ!1分で分かる「Go To トラベル事業」>
①「Go To Travel キャンペーン」とは、新型コロナウイルス感染症により落ち込んだ旅行需要を喚起するため、宿泊を伴う旅行および日帰り旅行代金の最大5割を国が補助する観光支援策です。
②補助額の内訳は、旅行代金の35%に当たる部分は旅行商品の割引を行い、15%に当たる部分は旅行先の登録加盟店で幅広く利用できる「地域共通クーポン」を発行し、観光地全体の消費を促します。
③対象期間は、2020年7月22日以降の旅行が対象で、実施期間は2021年1月末まで(※6月末まで延長予定)。先行して旅行代金の割引からスタートし、10月1日以降に開始する旅行については地域共通クーポンを付与します。
④申込方法は、旅行者はキャンペーンに参加する旅行会社やオンライン予約サイト、宿泊事業者から申込むことができます。開始当初は旅行後に還付申請手続きが必要ですが、7月27日以降は準備のできた事業者から割引価格での旅行商品を発売します。(お申込みはこちら)
⑤その他、観光庁は「感染症の状況により、実施地域を絞るなど臨機応変に対応する」としており、旅行者においても運用方針に変更が生じるリスクがあると説明しています。また予算の消化次第では期間延長または早期終了する場合があります。
(支援額の上限:1人1泊あたり2万円、日帰り1人1万円)
〜Go To Travelキャンペーン概要(※投稿時点)〜
①実施期間:2020年7月22日〜2021年1月31日(6月末まで延長予定)
1-1、割引価格での商品販売前に予約した対象となる旅行は還付申請手続きが必要
(ただし、7/22以降出発〜8/31迄の旅行|9/1チェックアウト分迄)
1-2、割引価格での商品販売は7/27より順次、地域共通クーポンは10月1日開始。
1-3、割引済商品は2021年1月末までの旅行が対象(延長または早期終了の可能性有)
1-4、感染状況により休止や一部地域の除外などを行う場合有り
②対象商品:宿泊商品、交通付き宿泊商品、日帰り旅行(後述)
観光を主たる目的とするものが対象です。
③補助金額:旅行代金の最大50%
3-1、旅行代金最大35%割引、10月1日以降は地域共通クーポン15%相当付与(1,000円未満四捨五入)
3-2、11月17日予約分より、支援対象を1回の旅行につき7泊迄に制限
④支援額上限:1名1泊あたり2万円(日帰りは1名あたり1万円)
9月30日以前に開始する旅行については、地域共通クーポン券は付与されません。
⑤対象:国内旅行者が対象(訪日外国人旅行者は対象外)
【一時停止情報】12/28〜3/7の間、GoToトラベル全国一時停止。詳しく
【期間延長情報】GoToトラベルは、2021年2月28日宿泊分まで(当面の間)現在の支援内容を維持したまま延長、3月以降は支援内容を調整し、6月末まで延長となる見込み。詳しく
Go To トラベルで旅行代金はどのくらいお得になる?
7月22日から旅行代金を35%割引し、10月1日以降に出発する旅行については、旅行代金の15%相当の地域共通クーポン(1,000円未満四捨五入)を発行し、”実質最大50%を補助”します。
例えば、20,000円の旅行を申し込んだ場合は、7,000円割引となり実際の支払額は13,000円になります(※35%割引)。そして、3,000円分の地域共通クーポンが付与されます(※15%相当)。
1名1泊あたりの支援上限額は20,000円(旅行代金14,000円、地域共通クーポン6,000円)、日帰り旅行の支援上限額は、1名あたり10,000円(旅行代金7,000円、地域共通クーポン3,000円)です。
例えば5泊旅行の場合は最大10万円もお得になります。
2021年1月末までの旅行が対象ですが、2月以降も延長が決定しました。
10月1日から開始する「地域共通クーポン」ってなに?
旅行代金の15%(上限1人1泊6,000円、日帰り1人3,000円。1,000円未満の単数は四捨五入)を地域共通クーポンとして、旅行業者または宿泊事業者を通して旅行者に付与します。
Go To トラベルの地域共通クーポンは、①紙媒体のクーポン、②電子媒体のクーポンの2種類があります。
地域共通クーポンは、額面1枚1,000円単位で発行し、お釣りは出ないので注意が必要です。
旅行者は旅行先都道府県内と隣接した都道府県内の対象店(飲食店・土産店・観光施設など)で、紙媒体のクーポンまたはスマートフォンなどでQRコードを表示して、代金の支払いに利用できます。尚、旅行期間中のみ利用できます。
▶地域共通クーポンの利用方法はこちら
Go To トラベル事業はどんな旅行が対象になる?
観光を主たる目的とする旅行商品が対象となります。
【10/30追記】事務局は11月6日(金)より、ビジネス出張を目的とする旅行商品の利用を制限するための措置を講じると発表しました。また高額なサービスや商品等が含まれる旅行商品、観光を主な目的としていない商品(ライセンス取得等)が含まれる旅行商品も支援対象外になります。旅行代金と支援対象外の部分を明確に区分して販売するものについては、旅行代金の部分のみ支援対象とすることができます。詳しくはこちら
①宿泊商品
旅館業を営む施設、住宅宿泊事業法の届出をしている住宅または国家戦略特別区域法の認定を受けた事業者が運営する施設が対象です。
宿泊旅行は、JTBや日本旅行などの旅行代理店、じゃらんや楽天トラベルなどのOTA(オンライン予約サイト)、直接宿泊施設へ予約する宿泊も対象になるのでホテルや旅館はもちろん、届出のある民泊も対象になります。
QUOカードなどの換金性の高い金券類を付けた宿泊プランや、旅行商品に含まれるサービス等の価格が通常の宿泊料金の水準を逸脱するもの、デイユースや性風俗関連特集営業を伴う商品は対象外です。
②宿泊を伴う旅行
募集型企画旅行、受注型企画旅行、手配旅行(宿泊のみまたは、宿泊と運送サービス、現地素材などを組み合わせたもの)が対象です。
宿泊を伴う旅行は、交通(飛行機・鉄道・バス・高速道路など)と宿泊がセットになった旅行や、フルフラット&寝具等が提供される「寝台列車、クルーズ船、夜行フェリー」、修学旅行や社員旅行などの団体旅行など幅広い旅行商品が対象になります。
ただし、回数券等の払い戻し手続きができるものなどは不正防止の観点から対象外、個人で手配する交通(高速道路のみ、鉄道のみ、飛行機のみ等)も対象外です。
③日帰り旅行
日帰り旅行は、同日中に発地に戻ることが予定されている運送サービスを含み、旅行先で運送サービスを提供する事業者以外が提供する運送・宿泊以外のサービス等を含むことが条件です。
旅行代理店や予約サイト経由で予約する、「往復の乗車券等の移動」と「旅行先での食事や観光体験等」のセットプラン等が対象です。
一例として、往復の交通(飛行機・鉄道・バス・高速道路など)+旅先でのアクティビティ(フルーツ狩り、日帰り温泉券、バイキングなど)がセットになった旅行商品を想定しています。
「運送サービスしか含まれていないもの」、「同じ日に出発地に戻ることが予定されていないもの」、「地域での消費に寄与しない組み合わせ」など、事務局が対象商品として適切でないと認めないものは対象外です。
どこで予約できる?Go To トラベル販売する旅行会社一覧
![]() | ![]() | ![]() | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
※旅行予約サイトで利用条件など詳細を必ずご確認の上、お申込ください
Go To トラベル事業では、幅広い旅行会社・宿泊施設が参加しています。
▶Go To トラベルの旅行予約はこちら(キャンペーンまとめ)
また一部の地方自治体は、独自で行う宿泊割引キャンペーンとGO TOキャンペーンとの併用を認めています。併用すれば、宿泊最大100%引になるケースもあります。自治体により判断が異なるため、ご利用になる自治体へお問い合わせください。
▶自治体の宿泊割引クーポン全まとめGo To 併用可
▶じゃらん3枚クーポン同時利用の衝撃Go To 併用可
▶Go To トラベルをお得に予約する方法まとめGo To 併用可
Go To トラベルはいつまで?6月末まで延長
Go To トラベルキャンペーンは2021年1月31日までの予定ですが、1月28日に今年度第3次補正予算が成立し、約1兆311億円が予算に追加されました。
GoToトラベルは、2021年2月28日宿泊分まで(当面の間)現在の支援内容を維持したまま延長し、3月以降は支援内容を調整し、6月末まで延長する方向です。詳しく
Go To トラベルの参加条件について
Go To キャンペーンに参加する事業者には、旅行者全員に検温と本人確認を実施、共用施設の利用については人数制限や時間制限などを設け3蜜対策を徹底することなど、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を求めます。
登録を受けた事業者が、参加条件を満たしていない場合は、登録を取り消すとしています。
また旅行者も検温や本人確認、感染防止対策に協力しない場合は、キャンペーンの利用の対象外となります。
また観光庁は「高齢者や若者の団体旅行、宴席を伴う旅行について、控えることが望ましい」としています。
Go To トラベルキャンペーン事務局について
Go To Travelキャンペーンの事務局の運営は「ツーリズム産業共同提案体」に委託されました。
今後、「ツーリズム産業共同提案体」が「Go To トラベルキャンペーン事務局」を設置し事業を推進します。
「ツーリズム産業共同提案体」
共同提案体として、日本旅行業協会 ・全国旅行業協会 ・日本観光振興協会 ・JTB・KNT-CTホールディングス・日本旅行 ・東武トップツアーズで構成し、
協力団体として、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 ・日本旅館協会 ・日本ホテル協会 ・全日本シティホテル連盟 ・リクルートライフスタイル ・楽天・ヤフー
Go To トラベル事業お問い合わせ先
Go To トラベル事業コールセンター
①一般利用者TEL:0570-002-442(営業時間10-19時)
03-6636-9457(年中無休/営業時間10-17時)
②事業者の方TEL:0570-017-345(営業時間10-19時)
03-6747-3986(年中無休/営業時間10-17時)
Go To トラベル事業まとめ|旅行者はリスクも理解して利用を
観光庁によると、連泊や利用回数の制限も設けない方針です。
例えば、上の画像のように1人あたり2泊3日10万円のツアーも4万円(旅行割引2.8万円+クーポン1.2万円分)の補助があり、とてもお得に旅行することができます。(※地域共通クーポンは9月以降に実施予定)
新型コロナウイルス感染状況次第では、特定の地域を対象外にするなど、運用方法に変更が生じるリスクがあることを十分に理解した上で、旅行の申込を行ってください。
また、ご旅行にあたっては新しい生活様式に適合した「新しい旅のエチケット」に沿った行動、また旅行前に検温し、発熱がある場合などは旅行を控え、接触確認アプリを積極的に利用するなど、新型コロナウイルス感染症対策の徹底をお願いします。
以上が、Go To トラベルキャンペーンについての解説でした。