北陸応援割は2024年3月16日から、北陸4県同時にスタートすることが決まりました。
当サイトでは、北陸応援割の最新情報を速報していますが、「能登地域は対象外なの?」、「能登地域といっても広い、全域行ってはいけないのか?」と、旅行者から混乱する声も届いていいるため、こちらのページで解説します。
また、復興した段階で実施される予定の「能登地域の北陸応援割」についても、随時情報を更新します。
※はじめに:当記事は3月4日時点の情報です。石川県は3月4日時点で「能登方面への不要不急の移動は控えて頂くようご協力をお願いします」と発信しており、当記事は能登地域への観光を推奨することを目的としたものではありません。政府機関および各自治体の発信する最新情報を併せてご確認ください。
北陸応援割発売日 / 受付状況を速報|徹底解説
上乗せ割引北陸の割引クーポンまとめ
能登地域も3月16日開始の石川県の北陸応援割の対象
石川県は、北陸応援割を2024年3月16日から開始すると発表しました。
3月12日以降、準備のできた事業者から販売を開始します。
対象は、石川県全域です。能登地域は対象外ではありません(能登地域も対象です)*。
しかしながら、能登北部・中部地域は観光客を受け入れできる状態になく、能登南部地域でも2次避難の方や災害支援の方の受け入れを行っているため、3月16日から北陸応援割に参加する事業者は一部に限られると思われます。
(※注:当サイトの記事を見た方から「能登地域は北陸応援割の対象外です。情報が間違っていますよ。」と指摘があり確認したところ、一部の報道機関や大手旅行会社、上場企業のメディアで「能登地域は対象外です」と誤った記載があり、情報が錯綜しているようでした。政府は一度も「対象外」とは発表しておりません。)
能登応援割について|復興後に旅行最大7割引の旅行支援を検討
能登半島地震により、能登地域の広い範囲で甚大な被害が出ており、復旧・復興作業が進められています。
3月16日開始の北陸応援割については、上述の通り、能登地域の殆どの事業者が観光客を受け入れできる状態にはありません。
そのため政府は、「能登地域については、復興状況をみながら、より手厚い旅行需要喚起策を検討する」としています。
復旧・復興が進み、観光客の受け入れ準備が整った段階で、「能登地域に限定」し、旅行を最大70%補助するような旅行支援が実施される見込みです。
能登地域の不要不急な移動は自粛を!能登の一部は観光可
石川県は3月4日時点で「能登方面への不要不急の移動は控えて頂くようご協力をお願いします」と呼びかけています。
一方で、「能登といっても広い。能登全域に行っては駄目なのか?」といった声も聞きます。
能登半島地震から約2ヶ月経過し、能登南部地域では一部の道の駅が再開するなど、少しずつ日常を取り戻しています。
観光協会に確認したところ、3月4日時点で「(金沢方面から)羽咋市の妙成寺あたりまでは観光で向かっても被災地の復旧作業の妨げにはならないのではないか。」とのことでした。かほく市なども観光することが可能です。
尚、観光を検討する場合、国や旅先の自治体、観光協会が発信する現地情報をチェックし、ご自身で状況を確認した上で判断し、お出かけください。
能登地域では、観光などの一般車両は通行を制限される場合があります。また、道路では陥没や沈下等が多数発生していますので、路面状況に十分にご注意ください。
<参考:北陸応援割の前に旅行して大丈夫?観光できる地域や余震など北陸の現状と旅する際の注意点を解説>
<参考:羽咋市の妙成寺の地図>
北陸応援割発売日 / 受付状況を速報|徹底解説
上乗せ割引北陸の割引クーポンまとめ