JR九州は、JR九州内全線または九州北部エリアが定額料金で2日間乗り降り自由になる格安きっぷ「みんなの九州きっぷ」を2023年4月26日から発売します。利用期間は2023年5月13日〜7月17日までの土休日(連続する2日間)です。
九州新幹線も2日間乗り放題、こども1,000円〜
みんなの九州きっぷは、九州新幹線や特急列車を含む、JR九州全線の普通車自由席が利用可能で、普通車指定席も6回まで利用できる夢のような切符が、全九州版がおとな18,000円(こども2,000円)、北部九州版がおとな9,500円(こども1,000円)で購入できます。
利用できるのは、2023年5月13日〜7月17日の土・日・祝日で連続する2日間乗り降り自由です。利用開始の1ヶ月前から7日前までに予約かつ支払い(クレジットカード払い23:00まで、コンビニとATM払い22:30まで、駅払い23:30)が必要です。
60歳以上の方が入会できる「ハロー!自由時間クラブ」の会員の方は、平日も利用できる「みんなの九州きっぷ(ハロー!会員限定)」を購入することができます。
特筆すべきは、こどもの運賃です。
例えば、大人1名+こども1名で乗った場合、20,000円でJR九州全線が2日間乗り放題に。
みんなの九州きっぷの予約・利用方法
①きっぷを予約・購入する
JR九州インターネット列車予約で、利用日の利用日の1ヶ月前5:30から7日前の間に購入します
↓
②きっぷを受け取る
JR九州の主な駅の指定席券売機やみどりの窓口で受け取ります。
↓
③指定席の予約・受け取りをする
JR九州の主な駅の指定席券売機で、指定席を予約し、受け取りします。(自由席は乗り放題)
指定した日に旅行にお出かけください。
みんなの九州きっぷ概要
みんなの九州きっぷ | |
利用期間 | 2023年5月13日〜7月17日の土休日(※平日不可) |
販売期間 | 2023年4月26日〜2023年7月9日 |
事前販売限定 | 利用日の1ヶ月前5:30から7日前まで販売 (支払い方法により締切時間が異なる) |
有効期間 | 土休日の連続する2日間 |
販売額 | ①全九州・・・大人18,000円、こども2,000円 ②北部九州・・・大人9,500円、こども1,000円 |
利用可能エリア | ①全九州版は、JR九州全線が利用可(下関〜門司を含む) ②北部九州版は、九州新幹線(博多〜熊本間)と西九州新幹線、⼭陽本線(下関〜⾨司間)を含む豊肥本線以北のJR九州全線、⿅児島本線(熊本〜宇⼟間)・三⾓線全線(宇⼟〜三⾓間)が利用可 |
販売場所 | JR九州インターネット列車予約での限定発売 |
備考 | ※こどものみの購入はできません ※博多〜⼩倉間の⼭陽新幹線と博多〜博多南間の博多南線は利用できません ※その他、お申込み前に利用条件などをご確認の上、お求めください |
「みんなの九州きっぷ」「ぐるっと九州きっぷ」と比較
みんなの九州きっぷ | ぐるっと九州きっぷ | |
対象期間 | 5/13〜7/17 | 4/1〜 |
有効期間 | 土日祝で連続する2日間 | 連続する3日間 |
お値段(こども) | 18,000円(2,000円) | 14,300円(7,150円) |
1日あたりのお値段 | 9,000円(1,000円) | 4,760円(2,380円) |
乗車できる列車 | 九州新幹線、特急、快速、普通列車の普通列車自由席(※指定席6回OK) | 快速、普通列車の普通列車自由席(※特急券など別途必要) |
既に販売されているJR九州乗り放題きっぷ「ぐるっと九州きっぷ」と、お得度を比較しました。
「みんなの九州きっぷ」は週末しか利用できないという制限はあるものの、九州新幹線&特急、そして指定席も6回利用できるという特徴があります。一方、「ぐるっと九州きっぷ」は、連続した3日間であれば平日も対象ですが、新幹線や特急乗車時には別途「特急券」などが必要になります。
料金についても、「みんなの九州きっぷ」のこども料金のお得度は明らかです。
「土日祝の利用かつ新幹線・特急をたくさん乗る予定の方(&こどもも同行する方)」という条件に合致する方にとっては、みんなの九州きっぷは破格でしょう。
旅行クーポンまとめ・予約サイトのキャンペーンまとめを活用すれば、宿泊予約もお得になるので、チェックしてみてくださいね。
全国旅行支援とみんなの九州きっぷ併用でお得
宿泊やツアーが最大2割引となり、地域クーポンも貰える「全国旅行支援」キャンペーンを2023年6月末まで(※一部除く)実施中です。
交通費はみんなの九州きっぷでお得に、宿泊は全国旅行支援を活用することで、宿泊費を抑えることができます。
鉄道での九州周遊旅行は、6月30日までの土日祝日が狙い目ですね!