5/29 NEW菊池市宿泊キャンペーン情報を更新しました
熊本県のGoToトラベルや熊本県民割、旅行・宿泊割引クーポン、自治体の旅行補助や観光キャンペーンなど、熊本県の旅行がお得になる情報をお届けします。
このページの内容
- 1 くまもと再発見の旅|熊本県版GoToトラベル
- 2 人吉・球磨エリアのJTB宿泊割引クーポン
- 3 熊本市宿泊助成「LOOKUP Kumamotoキャンペーン」
- 4 上天草市「もっとお得!ナナメ上↗上天草キャンペーン」クーポン進呈
- 5 阿蘇市「ASO夜の飲食半額キャンペーン」
- 6 菊池市夏の宿泊応援キャンペーン
- 7 みなまた観光応援券 第3弾、水俣市宿泊キャンペーン
- 8 山都町の宿泊割引「山の都にお出かけキャンペーン」
- 9 熊本県民限定の宿泊割引・特典プラン特集
- 10 Go To トラベルキャンペーンで熊本県宿泊・ツアー割引
- 11 Go To Eatキャンペーンくまもと「プレミアム付食事券」
- 12 【終了】熊本県の終了した旅行・宿泊割引キャンペーン一覧
- 13 熊本県へGo To トラベル!旅して観光復興応援
くまもと再発見の旅|熊本県版GoToトラベル
熊本県は地域観光事業支援を活用し、熊本県の旅行を1人1泊あたり最大5,000円割引し、地域クーポンを最大2,000円分付与する「くまもと再発見の旅」キャンペーンを実施します。
「くまもと再発見の旅」6/30まで期間延長
内容:1人1泊につき最大5,000円割引、地域クーポン最大2,000円分付与
対象:熊本県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県在住者
人吉・球磨エリアのJTB宿泊割引クーポン
JTBは、熊本県人吉・球磨エリアの対象ホテル・旅館で使える宿泊割引クーポン「ふっこう割」を配布しています。
クーポン | JTB「きなっせ!人吉・球磨」宿泊割引クーポン |
予約対象期間 | 2021年8月25日(水)〜2022年3月31日(木) |
宿泊対象期間 | 2021年8月25日(水)〜2022年3月31日(木) |
割引補助額 | ①大人2名以上、15,000円以上で使える2,000円引クーポン ②大人1名以上、10,000円以上で使える1,000円引クーポン |
備考 | 枚数限定、なくなり次第終了 注意事項等はクーポン獲得ページにてご確認ください |
クーポン獲得はこちら⇒ |
熊本市宿泊助成「LOOKUP Kumamotoキャンペーン」
熊本市は新型コロナウイルス感染症により影響を受けた旅行需要を喚起するため、宿泊を伴う旅行を割引する「LOOKUP Kumamotoキャンペーン」を実施します。1人1泊あたり最大3,000円割引、県や国の観光支援策と併用できます。
「LOOKUP Kumamotoキャンペーン」6/30まで期間延長
内容:1人1泊につき最大3,000円割引(県民割併用可)
対象:熊本県・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県在住者
上天草市「もっとお得!ナナメ上↗上天草キャンペーン」クーポン進呈
上天草市は、市内対象宿泊施設に宿泊した方を対象に、市内の観光体験、飲食店、土産店などで利用できる3,000円分のクーポンを進呈する「もっとお得!ナナメ上↗上天草キャンペーン」を実施しています。クーポン券は2022年8月31日まで利用可能です。
1人あたりの宿泊費が11,000円以上の場合、熊本県の実施する「くまもと再発見の旅」およびGoToトラベルと併用可能です。予定数に達し次第終了となります。詳しくはご利用になる施設へお問い合わせください。
▽「もっとお得!ナナメ上↗上天草キャンペーン」第2弾
実施期間:2022年3月25日〜2022年7月18日
内容:1人1泊につき3,000円分のクーポン進呈
対象:居住地制限なし
阿蘇市「ASO夜の飲食半額キャンペーン」
阿蘇市は宿泊客を対象に、夜の飲食店で使える3,000円分の飲食券を1,500円で販売する「ASO夜の飲食半額キャンペーン」を実施します。
土曜日の宿泊は対象外、1泊あたり1人3冊まで購入できます。飲食券は対象店舗で17時以降の飲食に利用できます。
飲食券は宿泊時に対象宿泊施設で購入することができます。在庫数などの詳細は、ご利用になる宿泊施設へお問い合わせください。
「ASO夜の飲食半額キャンペーン」
実施期間:2022年5月9日〜2022年12月28日 ※土曜日の宿泊は除く
内容:宿泊客を対象に、夜の飲食店で使える3,000円分の飲食券を1,500円で販売
対象:居住地制限なし
菊池市夏の宿泊応援キャンペーン
菊池市は対象施設に宿泊した方を対象に、宿泊料金を50%OFF(上限:1人1泊あたり3,000円)し、菊池市内共通商品券(めぐるん券)を最大2,000円分進呈する「菊池市夏の宿泊応援キャンペーン」を実施します。
利用方法は対象宿泊施設へ直接電話をし予約します。各宿泊施設の予算額に達し次第終了です。GoToトラベルが再開した場合や熊本県民割「くまもと再発見の旅」と併用が可能です。
対象者はき・福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県在住者です。
割引を受けるには、免許証等の本人確認書類に加え、ワクチン3回接種済証または陰性結果証明の提示が必要です。
対象施設に直接電話をし、キャンペーンを利用する旨を伝えた上で予約してください。
みなまた観光応援券 第3弾、水俣市宿泊キャンペーン
水俣市は、新型コロナウイルスの影響を受けた観光産業を支援するために、対象宿泊施設に宿泊した方を対象に、市内観光施設で利用できる商品券を進呈する「みなまた観光応援券発行事業」を実施します。
キャンペーン内容は、市内宿泊施設・飲食店・小売店等で利用できる「みなまた観光応援券」を1人1泊あたり3000円分(1000円×3枚)進呈します。連泊の場合は7泊分が上限、宿泊料金には1人1泊あたり2,000円分まで利用できます。
実施期間は2022年4月29日(金)~2023年1月9日(月)まで、利用期間はチェックイン日から30日以内で、最終利用期限は2023年1月9日(月)です。予算に達し次第終了し、新型コロナウイルスの状況により内容等が変更になることがあります。
対象者については、居住地制限等はありません。
利用するには、対象宿泊施設への電話予約時に商品券を申し込むか、宿泊施設のサイトで商品券付きのプランを予約してください。宿泊日当日に宿泊人数分の商品券が進呈されます。チェックアウト時にアンケートの提出が必要です。
「みなまた観光応援券」
内容:1人1泊あたり3000円分(1000円×3枚)の商品券の進呈 ※7連泊まで
配布期間:2022年4月29日(金)~2023年1月9日(月)
利用期間:チェックイン日から30日以内 ※最終は2023年1月9日(月)まで
対象者:居住地制限なし
山都町の宿泊割引「山の都にお出かけキャンペーン」
山東町は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要を喚起するため、「山の都にお出かけキャンペーン」を実施します。
宿泊代金が1人1泊あたり税込1万円以上の場合、日曜から金曜まで3000円割引、土曜・指定日は2000円割引です。税込1万円未満の場合は、日曜から金曜まで1500円割引、土曜・指定日は1000円割引です。
期間は2022年4月1日(金)~2022年5月8日(※5月9日チェックアウト分)まで、予算なくなり次第、終了となります。
対象者は、熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県在住者です。
利用するには対象の施設へ直接電話等などで本キャンペーンの旨を伝えてご予約してください。
また予約時または宿泊日当日にワクチン接種済証または検査結果通知表の提示が必要です。
熊本県民割「くまもと再発見の旅」キャンペーンと併用できる場合があります。注意事項等、詳しくはキャンペーンページをご覧の上、ご利用ください。
「山の都にお出かけキャンペーン」
期間:2022年4月1日~2022年5月8日(※5月9日チェックアウト)まで
内容:1人1泊あたり
①1万円以上で日曜から金曜まで3000円割引、土曜・指定日は2000円
②1万円未満では日曜から金曜まで1500円割引、土曜・指定日は1000円割引
対象者:熊本県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県在住者(※4/8時点)
熊本県民限定の宿泊割引・特典プラン特集
コロナ禍において、感染リスクの少ない近場旅行(マイクロツーリズム)が注目を浴びています。
熊本県内の旅館やホテルは、熊本県民を対象とした割安な料金や特典を付けた特別プランを販売しています。
オンライン予約サイトのクーポンやキャンペーンとの併用で、さらにお得に!
▶オンライン予約サイトのキャンペーン・クーポンまとめ
Go To トラベルキャンペーンで熊本県宿泊・ツアー割引
![]() | ![]() | ![]() |
※旅行予約サイトで利用条件など詳細を必ずご確認の上、お申込ください
熊本県の宿泊プラン、熊本県へのツアー旅行代金が「GoToトラベルキャンペーン」でお得!
クーポンは旅行予約サイトのロゴをクリックして、予約サイトで獲得してください。
その他の旅行会社については、下記ページで特集しています。
▶Go To トラベルキャンペーンのご予約・クーポン獲得はこちら
Go To Eatキャンペーンくまもと「プレミアム付食事券」
熊本県「Go To Eatキャンペーン」
販売金額:1セット10,000円のものを8,000円で販売
販売期間:2022年3月22日〜4月20日
利用期間:2020年10月19日〜2022年4月30日(延長しました)
購入制限:1回あたり1人2セットまで
販売場所:WEBで事前申込の上、予約番号を発行、全国のファミリーマート店内のFamiポートにて購入
購入者:どなたでも購入できます
※2021年11月1日より「飲食店に係る熊本県飲食店感染防止対策認証制度」の認証を取得することが条件となります
※その他の利用条件等は、公式サイトにてご確認ください
お問い合わせ等:熊本県Go To Eatキャンペーン
【終了】熊本県の終了した旅行・宿泊割引キャンペーン一覧
熊本市テレワーク利用促進事業【熊本県民限定】
熊本市は宿泊施設が提供するテレワークや宿泊プランの料金を助成する「熊本市テレワーク利用促進事業」を実施します。
熊本県にお住まいの方でテレワークを目的(1室1名利用)とする方が対象です。宿泊料金が1泊4,000円以上の場合に3,000円割引(自己負担1,000円以上)、宿泊料金が1泊2,000円以上の場合に1,500円割引(自己負担500円以上)を割引します。
予約サイトや電話にて、割引済の「テレワーク利用促進」専用プランを申込みします。利用当日に「利用確認書」に記入し、熊本県在住であることを証明するため、免許証などの本人確認書類の提示が必要です。
▽「熊本市テレワーク利用促進事業」
実施期間:2022年1月24日〜2022年3月18日
内容:1人1泊につき最大3,000円割引
対象:熊本県在住者(ワクチン・検査パッケージ適用)
※本事業の対象プランであることを確認の上、ご利用ください
人吉市「ひとよし限定ふっこう割、人吉泊まって復興応援キャンペーン」
実施期間:10/1〜翌2/23|全国(緊急事態宣言地域除く)
熊本県人吉市は観光産業の喚起を目指して、対象の宿泊施設の宿泊料金が1人1泊あたり最大5,000円割引になる「人吉泊まって復興応援キャンペーン」を実施します。
さらに宿泊者には、レールサイクルの割引やタクシー・バスの料金が割引になるクーポンも配布されます。
キャンペーン期間は2021年10月1日〜2022年2月23日までで、緊急事態宣言が発令されていない地域の方が対象です。予算に達し次第終了します。
熊本県民割「くまもと再発見の旅」など、他のキャンペーンとの併用も可能です。
お問い合わせや予約については、直接宿泊施設へお問い合わせください。
阿蘇市スプリング宿泊割引キャンペーン
実施期間:1/15〜3/13|全国向け(感染拡大地域を除く)
阿蘇市は、新型コロナウイルス感染症の影響で打撃を受けた市内の宿泊事業者を支援するため、宿泊料金を最大5割引(上限:1人1泊5,000円割引、子ども料金は2,500円割引)する「阿蘇市スプリング宿泊割引キャンペーン」を実施します。
県外の方も利用できますが、感染拡大地域(緊急事態宣言やまん延防止等重点措置)にお住まいの方は対象外です。キャンペーン対象施設毎に設定された予算に達し次第終了します。
利用者はキャンペーン対象施設に「阿蘇市スプリング宿泊割引キャンペーン」を利用する旨を伝えて予約します。予約方法や対象プランは施設により異なるため、ご利用になる施設へ直接お問い合わせください。連泊の場合は最初の1泊のみが割引の対象、GoToトラベルや熊本県民割など、その他の割引と併用できません。
キャンペーンチラシはこちら(PDF)
苓北町宿泊施設 宿泊費助成金
実施期間:7/1再開〜予算に達するまで|熊本県民限定
苓北町は、町内対象施設の宿泊料金を1人1泊最大2,000円を補助する「苓北町宿泊施設宿泊費助成金事業」を実施します。利用方法は、宿泊予約時に宿泊助成金を利用したい旨を伝えた上で予約し、チェックイン時に申請書への記入および免許証等の身分証明書を提示、助成金を差し引いた金額を精算します。割引券や宿泊クーポンと併用が可能です。
▶苓北町の宿:楽天トラベル
【終了】くまもと限定 宿泊助成キャンペーン|上天草市
利用期間:6/14〜8/31|熊本県民限定
熊本県天草市は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光需要喚起のため、熊本県民を対象に宿泊費の最大半額(上限1名5,000円)を助成する「くまもと限定 宿泊助成キャンペーン」事業を実施します。
宿泊対象期間は2021年6月14日〜8月31日、対象宿泊施設が販売する観光体験やお買い物券付きの対象宿泊プランが助成の対象です。
利用の際には熊本県内在住者であることが確認できる免許証などの提示が必要です。
GoToトラベルキャンペーンが再開された場合や、人数に達した場合は終了する場合があります。またGoToトラベルキャンペーンや熊本県が実施するキャンペーンと併用できません。
上天草市宿泊割引対象プラン:楽天トラベル
熊本県へGo To トラベル!旅して観光復興応援
温泉も美味しいものもある熊本県。復旧に向け工事が進められている「熊本城」や「阿蘇神社」の”今”を見学したり、黒川温泉や平山温泉の名湯を堪能したり、阿蘇の大自然のドライブや名水巡りをしたり、天草で新鮮な海の幸をいただいたりと、色んな楽しみ方のある熊本県の観光を楽しんでくださいね。
熊本城の大天守外観復旧を記念して、特別公開の第1弾を2019年10月5日(土)から日曜・祝日限定でスタートしています。「すずめの湯」も地震から3年ぶりに再スタートするなど、熊本地震で甚大な被害に遭った被災地から、嬉しいニュースが飛び込んで来ています。
是非そういった地域を覚えて、訪れて元気を届けてくださいね。(※2019/11/26時点の情報です)