沖縄県は国の地域観光事業支援を活用し、沖縄県民の県内旅行を割引支援する「おきなわ彩発見キャンペーン」第4弾を実施します。
このページでは、「おきなわ彩発見キャンペーン」の予約・利用方法などの詳細、7月前半から予定されている全国を対象にした観光需要喚起策(全国旅行支援)について、随時情報を更新します。
「おきなわ彩発見キャンペーン」7/14まで延長
内容:1人1泊につき最大5,000円割引+地域クーポン2,000円分付与
対象:沖縄県在住者
▶おきなわ彩発見プラン:じゃらん|楽天トラベル
※別途、宿泊クーポンの購入が必要です
▶主な販売事業者:HIS|
近ツー|ホワイトベアー|ANAほか
▶沖縄県の遊び体験が半額(沖縄県民限定)アソビュー
このページの内容
おきなわ彩発見キャンペーン(地域観光事業支援)とは?
おきなわ彩発見キャンペーンは、国の地域観光事業支援交付金を活用し、沖縄県在住者を対象にプレミアム付き旅行クーポンおよび地域クーポンを発行する県独自の観光需要喚起策です。
割引支援額は、1人1泊あたり5,000円を上限に旅行代金の50%を割引し、さらに飲食店や土産店で利用できる地域クーポンを1人1泊あたり2,000円分を付与します。
実施期間は、2022年3月3日〜2022年7月14日です。(※4/29~5/8除く)
対象者は、沖縄県民限定です。1部屋4人以下の宿泊および1グループ4人以下の旅行が対象(同居家族・修学旅行は人数制限なし)です。隣県民および地域ブロックに在住の方の予約は停止しています。
割引を受けるには、本人確認書類に加え、PCR等検査の陰性結果またはワクチン3回接種済証等の提示が必要です。同居家族と旅行する12歳未満のこどもは検査不要です。
沖縄県民割プレミアム付き旅行クーポンを3種類発行
①宿泊クーポン・・・宿泊プランに利用できるクーポン
②宿泊・観光クーポン・・・宿泊及び観光施設・体験アクティビティなどがセットになった旅行に利用できるクーポン
③交通・旅行クーポン・・・交通機関および観光施設、体験アクティビティなどがセットになった旅行商品(日帰り含む。旅行代理店のみ。)
額面4,000円〜10,000円の旅行クーポンを、額面の半額で販売します。また地域クーポンを一律2,000円分を付与します。
旅行者はクーポンを半額で購入し、旅行会社や宿泊施設でクーポンを使って精算します。旅行クーポンは1人1泊あたり1枚のみ利用できます。利用回数に上限はありません。地域クーポンは、土産店や飲食店など対象店舗で利用することができます。
①宿泊のみ、②宿泊と体験がセットになった旅行、③飛行機やバスなどの交通を利用した旅行の3つのクーポンを発行する予定で、幅広い事業者を支援します。また民泊など低価格・小規模施設でも利用しやすく、配慮した制度設計を行います。
旅行クーポンの購入方法、販売場所は?
①自分で宿泊予約する(販売店で購入し、じゃらん等で予約)

※イオン等での販売を停止しています(※3/25時点)
【5/26更新】イオン等での宿泊クーポンの販売を再開しました。販売情報はこちら
宿泊クーポンを、ショッピングモール等のクーポン販売店で販売します。1グループ10枚まで購入することができます。
利用方法は、旅行者はオンライン予約サイト等で、「おきなわ彩発見」対象の宿泊プランを「現地払い」を指定して予約します。
旅行代理店またはショッピングモール等で、宿泊クーポンを購入し、現地で精算するときに使用します。
地域クーポンは、チェックインの際にQR決済を行ったあとに有効になります。
②旅行代理店で申し込む
宿泊・観光クーポンおよび交通・旅行クーポンについては、旅行代理店にて、旅行商品の申込時に旅行クーポンの購入と処理を行うので、実券はなく、クーポンの事前購入は必要ありません。日帰りバスツアーやパッケージツアーを利用したい方にお勧めです。
利用方法は、取り扱い旅行会社を確認し、旅行プランを申し込みます。
地域クーポンは旅行会社から貰うことができ、チェックイン日から使用可能です。
おきなわ再発見キャンペーンの概要
キャンペーン名 | 「おきなわ彩発見キャンペーン第4弾」沖縄県民割 |
予約期間 | 2022年3月1日以降順次 |
対象期間 | 2022年3月3日〜2022年7月14日 7月15日チェックアウト分まで、※4/29~5/8除く |
地域クーポン | 旅行日〜2022年7月15日 |
割引補助額 | 1人1泊あたり最大5,000円割引+地域クーポン2,000円分付与 |
対象者 | 沖縄県在住者限定 ※ワクチン3回接種済証明またはPCR等検査の陰性証明が必要(詳しく|検査が無料で受けれる施設) |
対象事業者 | 旅行会社|販売店|ホテル|地域クーポン |
備考 | ・クーポンの額面よりも1,000円以上安価な商品には利用できません ・添い寝の幼児などの子どもも人数にカウントします ・宿泊クーポンは1グループ10枚まで購入可 ・GoToトラベルや県内市町村キャンペーン等との併用はできません ・新型コロナ感染拡大状況により、延期や中止の場合があります ・クーポン利用にあたっての注意事項はこちら ※キャンペーンサイトで利用条件等を確認し、ご利用ください |
沖縄県の全国旅行支援、新たなGoToトラベルについて
6月17日に観光庁が発表
さいごに、沖縄県の観光需要喚起策について、今後の流れをお伝えします。
①7月14日まで:県民割(地域観光事業支援)を近隣県・地域ブロックへ拡大して実施。
②7月前半から8月末まで:全国を対象にした観光需要喚起策(全国旅行支援)を実施します。※予定
観光庁は9月以降の需要喚起策について、全国旅行支援を継続するか、新たなGoToトラベルを再開するか決めておらず、感染状況をみながら臨機応変に対応していくとしています。
沖縄県民割を全国拡大し「全国旅行支援」実施へ
対象者:沖縄県民限定⇒7月前半から全国に対象拡大
県民割は、近隣県・地域ブロックの方が支援対象でしたが、7月前半頃から全国に拡大します。
全国旅行支援は、全国の方を対象に、沖縄県の旅行代金を40%割引し(1人1泊あたり上限:交通付き8,000円、その他5,000円)、地域クーポンを平日3,000円分・休日1,000円分を付与する観光需要喚起策です。
現時点で、沖縄県も全国旅行支援に参加すると見られますが、詳細は未定です。
新しい情報が入り次第、当ページで随時更新します。
【調整中】GoToおきなわキャンペーン事業(沖縄県新たなGoToトラベル)
実施未定
沖縄県は2月7日、落ち込んだ旅行需要を回復し、地域経済を活性化するための旅行需要喚起策として、「GoToおきなわキャンペーン」を実施するための費用として、2022年度予算案に376億円(約390万人泊分)を計上しました。
GoToおきなわキャンペーンは、1人1泊(回)あたり4,000円以上の旅行商品を対象に20%割引します。
1人1泊あたりの上限は、①交通付き宿泊商品が8,000円、②宿泊プランが5,000円、③日帰りプランが2,000円です。旅行代金の割引に加えて、地域クーポンは1人1泊(回)あたり一律3,000円分を付与します。
地域クーポンは、沖縄県内の対象店舗(土産店や観光施設、体験アクティビティなど)で利用できます。
居住地制限を設けない全国向けのキャンペーンです。
割引を受けるには、ワクチン接種証明またはPCR等の陰性証明が必要です。
2022年5月24日時点では、2022年7月〜2023年1月末までの実施を想定しているとのことです。開始時期について、国から正式に発表されていないため、変更となる可能性があります。
新しい情報が入り次第更新します。
GoToおきなわキャンペーンの概要(沖縄県新たなGoToトラベル)
キャンペーン名 | 「GoToおきなわキャンペーン」 |
予約期間 | 調整中 |
対象期間 | 調整中 |
地域クーポン期間 | 調整中 |
割引補助額 | 旅行代金20%OFF+地域クーポン3,000円分付与 ※割引上限:①交通付き宿泊商品が8,000円、②宿泊プランが5,000円、③日帰りプランが2,000円 ※1人1泊(回)4,000円以上の旅行が対象 |
対象者 | 全国 |
対象事業者 | 6/6まで募集中 |
備考 |